本日は小中時代の親友Mに誘われて、今日明日と地元で行われている七夕祭りに行って来ました。
母さんが云うには、地元の七夕は本来8月7日に行われていたそうで、それでこんなに祭りの時期が遅いんだとか。まあ夏休みってのもあるんでしょうが。これは昔からのことなので、自分達は特に不思議だとは感じませんけど。
結構大規模な祭りなので、人も多くてかなり賑わってました。2人揃って浴衣を着て行ったのですが、やっぱり浴衣は歩き辛いなあ…。そして暑かった。人の熱気でさらに蒸す蒸す。
メインの花火は、30分間に2000発以上だとか。Mが教えてくれた絶好の穴場と云われる河原に2人で陣取っていたのですが、本当に驚く程花火がよく見えました。今までまともに見たことが無かったので、あれは感動しましたね。最近は色々な花火があるんだなあと思いました。ニコチャンマークが可愛かった。
ラストの盛り上がりにはその辺一帯に集まっていた人達が歓声を上げ、拍手が起こりました。勿論自分も。
今思い返してみると、自分「すげー」としか言ってなかった気が。イヤとにかく凄かった。
そもそも打ち上げ花火をまともに見たのが久し振りだったので。未だに興奮冷めやらぬ感じです。
それにしても、今日はちょっと贅沢をし過ぎた感が。うおー、金が無ぇ。
お祭りっていうのは、ついつい浮かれて色々買っちまいます。むむ。
でも、この歳になるまでチョコレートバナナ1回しか買ったことなかったのには吃驚された…。
だって、母さんはいつも綿飴とかき氷しか買ってくれなかったんだもんよ。
あんず飴も1回しか食べたことないし、ベビーカステラとかりんご飴、じゃがバタは1回も食べたことないや。
別に食わなくても良いんだけどな。
くじとか輪投げとかは基本意味無いからって教わって、1回もやった憶えがないのはきっと記憶が飛んでるだけだろう。
とにかく、自分の家は祭り事に対しては無関心そのものだ。
まあ、それはいいとして。
夏の良い思い出になりました。誘ってくれてありがとう。楽しかったよ。
でも頼むから、今度遊ぶ時に中学時代の交換日記曝し合うのは勘弁してくれ(泣)