本日、遂に『親バカ同盟』への加盟を果たしました。(笑)
数年前からの夢だった。わーい、念願叶ったよ。ビバ。
* * *
1:あなたのHNは?
黒鉛筆です。
2:その由来は?
やっぱり相棒です。
3:サイト名を教えてください
NOTEBOOK#005
4:その由来は?
ノート好きだから。NOTEBOOKにしようと思ったら既に使用されていた様なので、好きな番号005を付加。
あと、日記でもネタでも何でも書き込める自分のノートみたいな感覚で使いたかったので。
5:血液型と星座を教えてください
B型の天秤座
6:職業を教えてください
学生です。
7:座右の銘は?
急がば回れ
8:自分はどんな性格だと思いますか?
短気はソン気。
9:自分が好きですか?それとも嫌いですか?
どっちかっていうと嫌いだったけど、最近漸く好きになれてきた気が。
10:よろしければその理由などを教えてください
何というか、自分に素直になってきたかなと。
11:自分のどんな所が好きですか?
んー、楽天的な所?
12:自分の嫌いな所ってどんな所ですか?
自分で言ったことをやらないこと。言い換えれば自分に甘い所。
13:自分の弱点ってなんだと思いますか?
相棒を人(?)質にとられたら大抵は何でも言うこと聞きます。
14:自分の短所を直すべく努力はしていますか?
すいませんが全く。
15:自分は動物に例えるとなんだと思いますか?
豚だと云われて生きてきたのでもうそれで。
16:好きな食べ物は何ですか?
納豆とシチューと父さんの実家から送られてくる米。
17:では嫌いな食べ物は?
加工されてないトマト。ケチャップとかは大丈夫。トマトジュースが限界点。
18:好きな飲み物は何ですか?
茶は好きですかね。あと若干甘いコーヒー。
19:では嫌いな飲み物は?
最近炭酸飲料が苦手になってきました。
20:その他明かせる範囲でプロフィールを教えてください
関東地方のどっかに住んでます。
21:オリジナル歴はどれくらいですか?
数えてみたら今年で10周年でした。
22:オリジナルを始めたきっかけは何ですか?
最初は自覚無く2次創作やってたんですが(←それが2次創作だったことに気が付いたのは高校時)、何だかその内オリジナル要素が増えてきて、もう別の世界立ち上げるかってことになったのがきっかけ…かな。
23:オリジナル歴と版権歴はどちらが長いですか?
オリジナル歴。
24:オリジナルと版権、どちらが好きですか?
オリジナル。もう版権は恐れ多くて描けません。
25:オリジナルはイラスト(もしくはマンガ)ですか?それとも小説ですか?
どっちもです。
26:オリジナルを公開していますか?
公開してる…ことになるんだろうか。ここに置いてあるのはクズの様なネタのみですが。
27:オリジナルに必要なモノってなんだと思いますか?
想像力があれば何でもできる。
28:オリジナルをやっててこれだけは許せない!ってモノありますか?
特には。
29:オリジナルで作品交換(イラスト交換等)をしたことはありますか?
ありますねー…うん。
30:ある場合、よろしければその感想などをお聞かせください。ない場合は、やってみたいと思いますか?
やっぱり恐れ多い…。
31:オリキャラ、愛してますか?
愛してますとも。
32:自分のキャラに自信がありますか?
自信があるかって云われると困るなぁ…自己満なんで。
33:一番古いキャラって覚えてますか?
覚えてますとも。
34:どんなキャラでしたか?(覚えてない場合は覚えている範囲で最も古いキャラをドウゾ)
覆面男でした(笑)
35:そのキャラはまだ生きていますか?
今の所墓に入ってますが、もしかしたら復活するかも。
36:自分のオリキャラはどれくらいいますか?
少し前に数えたら確実に100は超えてました。
37:その中で特に愛が偏っているキャラはいますか?(いない場合はQ40へジャーンプ!)
いますね。めたくそ偏ってまスね。
38:愛が偏るキャラはどんなキャラクターですか?
やけに強い苦労人。
39:ずばり、一番愛を注いでいるキャラを教えてください
え、ここで言っても誰もわからないと思うんですが…005号。
40:それは古参のキャラですか?それとも新参ですか?
古参に入ります。
41:それは何か理由があっての事ですか?
いや?成り行きで。
42:あなたは子供を幸せにしたい派ですか?それとも不幸にしちゃいますか?
容赦無く不幸のどん底に突き落とします。
43:その理由なんかを
世の中は厳しいんですよ。
44:キャラに重い過去を背負わせますか?
そりゃもう。
45:その理由は?
多分、重い過去の方がそのキャラクタ像を形作るのに楽なんだと勝手に思ってみたり。
46:子供は男性と女性、どちらが多いですか?
9:1でほぼ男。でも最近女も増えてきました。っていうかあまりに比率が偏っているので増やそうと。
47:どちらが作りやすいですか?
♂
48:両性具有、無性、性別不詳のキャラはいますか?
両性具有と無性ってのは居なかった気が…性別不詳は自称の奴が1人。身体構造的には無性の奴が圧倒的多数ですが、一応分類はなされてると思う。
49:人間以外のキャラはいますか?
寧ろそっちのが多いです。
50:そう言ったキャラは多いですか?
↑の通り。
51:その理由は?
所詮人間は人間ですから。ヒトに何かさせるっていうのは制限が大きいので扱い辛くて。偶に無茶させますが。
52:コイツは変人だぜ!っていうキャラはいますか?
どいつもこいつも中途半端に変人です。
53:作りやすいキャラはどんなキャラですか?
外見若いキャラクタ。ていうか老人が描けなくて困る。
54:キャラを作るときにコレだけは譲れない!という事はありますか?
ここで何も書けない自分は情けない。
55:それは何ですか?
うっ…(痛恨の一撃)
56:オリキャラにモデルなどはいますか?(いない場合はQ60へジャーンプ!)
居る奴には居ますね。通りすがりの人とか。
57:モデルがいる場合はそれを公開しますか?
多分しませんね。話のネタにはすると思いますけど。
58:その理由は?
特に公開する必要性を感じない。盗作は論外でしょうし。
59:モデルは実在する人ですか?それとも他の人のキャラですか?
実在する人だったり他の人のキャラクタ見て触発されたり。色々です。
60:コイツだけは愛せない!というキャラは居ますか?
居ませんね。
61:その理由は?
居ないって。どんな理由であれ子供ですから。
62:キャラは勝手に動いてくれますか?それとも自分で動かしますか?
どんどん独り歩きしてくので、一旦動き出すと捕まえるのが大変です。
63:髪や眼の色を人間ではありえない色にする事はありますか?
うん。あっちの世界の特権(笑)
64:オリキャラに声は設定しますか?
漠然としたイメージはありますが、まあ精々高低を気にする位ですかね。
65:オリキャラにイメージ曲などはありますか?
特定のキャラクタにのみですが、ありますね。
66:自作でオリキャラにイメージ曲を作りたいと思いますか?
キャラクタには無いですが、オリジナル話のイメージ曲を作ったことならあります。
67:自分とキャラが似ていると思う時はありますか?
自分の中から出てきた奴等なんで、まあそういうこともあるかと。
68:ある場合、それはどんな所ですか?ない場合、似て欲しいと思いますか?
基本他人に干渉しない所とか?
69:オリキャラが夢に出てきた事はありますか?
あったような…気が。
70:ある場合、それはどんな夢でしたか?ない場合は、オリキャラの夢を見てみたいと思いますか?
確か、オリキャラ2人とスパイみたいな感じでどっかに潜入してた…気が。
71:創作をしている自分は好きですか?
ど…どうでしょう?(汗)やってる最中は幸せですけど。
72:自分が創作を止めたらどうなると思いますか?
廃人になって精神病院行くか、過ストレス性発作であの世行くかどっちかだと思います。
73:あなたにとってオリジナルとは何ですか?
既に生活?の一部みたいな感じにはなってますかね。考えない日は無いですから。
74:オリジナルをやっていて良かったと思う瞬間は?
時間が空いた時かな。お陰で自分の中には暇という言葉が存在しない。
75:逆にオリジナルなんかやるんじゃなかったと思う時は?
勉強しなきゃならない時。受験の時なんかはもう…何でこの世界来ちまったかなと。(苦笑)
76:創作しやすい時間帯というのはありますか?
特には。
77:ある場合、それはどんな時間帯ですか?
24時間365日バッチ来い。やり過ぎると流石に疲れますが。
78:主にどんな場所で創作しますか?
自室が一番落ち着くので、自室。
79:創作と平行してすることはありますか?
よく音楽聴いてます。イマジネーション湧いてくるというか。
80:ある場合、それによって創作が影響を受ける事はありますか?
影響受けまくります。音楽聴いててお話が丸々一つ出来ることもあります。勢いってスゲー。
81:オリジナル以外で何か創作はしていますか?(二次創作等)
いいえ。あ、でも最近ボンバーマン描きたい衝動にかられます。(笑)
82:オリジ制作の際に重点を置くところは何ですか?
特にないかな。自分の好きなまま思うままにやってるんで。
83:オリジの世界観はどんなのですか?(ファンタジー、近未来など)
近未来っていうカテゴリが一番近いんじゃないかな。とりあえず現実世界じゃないけど、魔法とかはないです。ファンタジーに突っ走れない中途半端さがここにある(笑)
84:明るいお話(ギャグ系)ですか?それともシリアス(もしくはダーク)ですか?
明るい時はとことん明るいし、暗い時はとことん暗い。両極端です。でも基本下地には暗さがあります。
85:オリジの世界は何かに影響されてたりしますか?
ターミネーター2だと断言してみる。
86:衣服などは自分でデザインしますか?
大体は。最近は雑誌を読んでそこから色々取り入れてみたりもします。
87:アクセサリーなどにこだわりを持たせますか?
出来れば拘りたいんですが、センスが皆無なので資料が欲しい所です。アクセサリ専門の雑誌とかないかな。
88:キャラの名前は自分で考えますか?それとも実在する人の名前を使いますか?
自分で考えてる奴も居ますし、実在する人の名前も使ってます。名前付けるの苦手なんで。
89地名などは自分で考えますか?それとも何かから貰ってきますか?
これも自分で考えたり、何かから貰って来たり。
80:職業などは細かく設定しますか?
全然。後で困ること間違いナシ。
91:今もしオリキャラが現実に現れたら伝えたい事ってありますか?
とりあえず、現れたら「2次元に帰れ」って云います。…イヤ、照れるので愛してるぞとは流石に云えない。
92:オリジナルでプロ目指してますか?
滅相もない。飽く迄自己満で生きてます。
93:目指す場合、それはマンガですか?それとも小説ですか?
目指してないよ。
94:オリジの為に死ねますか?
オリジナルの為に死ねって言われたら…まあ死んでもいいかもしんない。どんな場面なのか想像がつきませんが。
95:もし自分のキャラとそっくりなキャラを作っている人が居たらどう思いますか?
特には。人が考える以上、その人のキャラクタを見てなくても被ったりする所はあるでしょうし、それを頭っから盗作と決め付けるのは失礼千万な話かと。盗作は犯罪ですけどね。
96:今後の課題(目標)を聞かせてください
とりあえず、今かいてる漫画と小説の話をそれぞれちゃんと終わらせたい。
97:オリキャラ(オリジナル)を通して伝えたい事ってありますか?
オリジナルの世界として云うのであれば、人間の弱さと残酷さかな。
98:オリキャラ(オリジナル)のテーマで一句どうぞ(短歌でも可)
「『有り得ない』 言っちゃ終ぇだ 自己満さ」
……で。(汗)
99:今後もオリキャラに愛を注いでいける自信はありますか?
そこだけはあって余りある。
100:お疲れ様でした。最後に何か一言どうぞ。
ありがとうございましたー。楽しかったです。これからも子供達を可愛がっていこうと思います。
(※『親バカ同盟』(管理者:朝霞 星様)より頂きました。リンクは↓のバナーから)
* * *
↓にバナー貼ったんですが、これでいいのかな。やったことないんで不安。
ブログのどっかに貼っておきたいんですが、やり方がよくわからないのでここで主張させて頂きます。
何か問題があればメッセージなど頂けると有難いです。

数年前からの夢だった。わーい、念願叶ったよ。ビバ。
* * *
1:あなたのHNは?
黒鉛筆です。
2:その由来は?
やっぱり相棒です。
3:サイト名を教えてください
NOTEBOOK#005
4:その由来は?
ノート好きだから。NOTEBOOKにしようと思ったら既に使用されていた様なので、好きな番号005を付加。
あと、日記でもネタでも何でも書き込める自分のノートみたいな感覚で使いたかったので。
5:血液型と星座を教えてください
B型の天秤座
6:職業を教えてください
学生です。
7:座右の銘は?
急がば回れ
8:自分はどんな性格だと思いますか?
短気はソン気。
9:自分が好きですか?それとも嫌いですか?
どっちかっていうと嫌いだったけど、最近漸く好きになれてきた気が。
10:よろしければその理由などを教えてください
何というか、自分に素直になってきたかなと。
11:自分のどんな所が好きですか?
んー、楽天的な所?
12:自分の嫌いな所ってどんな所ですか?
自分で言ったことをやらないこと。言い換えれば自分に甘い所。
13:自分の弱点ってなんだと思いますか?
相棒を人(?)質にとられたら大抵は何でも言うこと聞きます。
14:自分の短所を直すべく努力はしていますか?
すいませんが全く。
15:自分は動物に例えるとなんだと思いますか?
豚だと云われて生きてきたのでもうそれで。
16:好きな食べ物は何ですか?
納豆とシチューと父さんの実家から送られてくる米。
17:では嫌いな食べ物は?
加工されてないトマト。ケチャップとかは大丈夫。トマトジュースが限界点。
18:好きな飲み物は何ですか?
茶は好きですかね。あと若干甘いコーヒー。
19:では嫌いな飲み物は?
最近炭酸飲料が苦手になってきました。
20:その他明かせる範囲でプロフィールを教えてください
関東地方のどっかに住んでます。
21:オリジナル歴はどれくらいですか?
数えてみたら今年で10周年でした。
22:オリジナルを始めたきっかけは何ですか?
最初は自覚無く2次創作やってたんですが(←それが2次創作だったことに気が付いたのは高校時)、何だかその内オリジナル要素が増えてきて、もう別の世界立ち上げるかってことになったのがきっかけ…かな。
23:オリジナル歴と版権歴はどちらが長いですか?
オリジナル歴。
24:オリジナルと版権、どちらが好きですか?
オリジナル。もう版権は恐れ多くて描けません。
25:オリジナルはイラスト(もしくはマンガ)ですか?それとも小説ですか?
どっちもです。
26:オリジナルを公開していますか?
公開してる…ことになるんだろうか。ここに置いてあるのはクズの様なネタのみですが。
27:オリジナルに必要なモノってなんだと思いますか?
想像力があれば何でもできる。
28:オリジナルをやっててこれだけは許せない!ってモノありますか?
特には。
29:オリジナルで作品交換(イラスト交換等)をしたことはありますか?
ありますねー…うん。
30:ある場合、よろしければその感想などをお聞かせください。ない場合は、やってみたいと思いますか?
やっぱり恐れ多い…。
31:オリキャラ、愛してますか?
愛してますとも。
32:自分のキャラに自信がありますか?
自信があるかって云われると困るなぁ…自己満なんで。
33:一番古いキャラって覚えてますか?
覚えてますとも。
34:どんなキャラでしたか?(覚えてない場合は覚えている範囲で最も古いキャラをドウゾ)
覆面男でした(笑)
35:そのキャラはまだ生きていますか?
今の所墓に入ってますが、もしかしたら復活するかも。
36:自分のオリキャラはどれくらいいますか?
少し前に数えたら確実に100は超えてました。
37:その中で特に愛が偏っているキャラはいますか?(いない場合はQ40へジャーンプ!)
いますね。めたくそ偏ってまスね。
38:愛が偏るキャラはどんなキャラクターですか?
やけに強い苦労人。
39:ずばり、一番愛を注いでいるキャラを教えてください
え、ここで言っても誰もわからないと思うんですが…005号。
40:それは古参のキャラですか?それとも新参ですか?
古参に入ります。
41:それは何か理由があっての事ですか?
いや?成り行きで。
42:あなたは子供を幸せにしたい派ですか?それとも不幸にしちゃいますか?
容赦無く不幸のどん底に突き落とします。
43:その理由なんかを
世の中は厳しいんですよ。
44:キャラに重い過去を背負わせますか?
そりゃもう。
45:その理由は?
多分、重い過去の方がそのキャラクタ像を形作るのに楽なんだと勝手に思ってみたり。
46:子供は男性と女性、どちらが多いですか?
9:1でほぼ男。でも最近女も増えてきました。っていうかあまりに比率が偏っているので増やそうと。
47:どちらが作りやすいですか?
♂
48:両性具有、無性、性別不詳のキャラはいますか?
両性具有と無性ってのは居なかった気が…性別不詳は自称の奴が1人。身体構造的には無性の奴が圧倒的多数ですが、一応分類はなされてると思う。
49:人間以外のキャラはいますか?
寧ろそっちのが多いです。
50:そう言ったキャラは多いですか?
↑の通り。
51:その理由は?
所詮人間は人間ですから。ヒトに何かさせるっていうのは制限が大きいので扱い辛くて。偶に無茶させますが。
52:コイツは変人だぜ!っていうキャラはいますか?
どいつもこいつも中途半端に変人です。
53:作りやすいキャラはどんなキャラですか?
外見若いキャラクタ。ていうか老人が描けなくて困る。
54:キャラを作るときにコレだけは譲れない!という事はありますか?
ここで何も書けない自分は情けない。
55:それは何ですか?
うっ…(痛恨の一撃)
56:オリキャラにモデルなどはいますか?(いない場合はQ60へジャーンプ!)
居る奴には居ますね。通りすがりの人とか。
57:モデルがいる場合はそれを公開しますか?
多分しませんね。話のネタにはすると思いますけど。
58:その理由は?
特に公開する必要性を感じない。盗作は論外でしょうし。
59:モデルは実在する人ですか?それとも他の人のキャラですか?
実在する人だったり他の人のキャラクタ見て触発されたり。色々です。
60:コイツだけは愛せない!というキャラは居ますか?
居ませんね。
61:その理由は?
居ないって。どんな理由であれ子供ですから。
62:キャラは勝手に動いてくれますか?それとも自分で動かしますか?
どんどん独り歩きしてくので、一旦動き出すと捕まえるのが大変です。
63:髪や眼の色を人間ではありえない色にする事はありますか?
うん。あっちの世界の特権(笑)
64:オリキャラに声は設定しますか?
漠然としたイメージはありますが、まあ精々高低を気にする位ですかね。
65:オリキャラにイメージ曲などはありますか?
特定のキャラクタにのみですが、ありますね。
66:自作でオリキャラにイメージ曲を作りたいと思いますか?
キャラクタには無いですが、オリジナル話のイメージ曲を作ったことならあります。
67:自分とキャラが似ていると思う時はありますか?
自分の中から出てきた奴等なんで、まあそういうこともあるかと。
68:ある場合、それはどんな所ですか?ない場合、似て欲しいと思いますか?
基本他人に干渉しない所とか?
69:オリキャラが夢に出てきた事はありますか?
あったような…気が。
70:ある場合、それはどんな夢でしたか?ない場合は、オリキャラの夢を見てみたいと思いますか?
確か、オリキャラ2人とスパイみたいな感じでどっかに潜入してた…気が。
71:創作をしている自分は好きですか?
ど…どうでしょう?(汗)やってる最中は幸せですけど。
72:自分が創作を止めたらどうなると思いますか?
廃人になって精神病院行くか、過ストレス性発作であの世行くかどっちかだと思います。
73:あなたにとってオリジナルとは何ですか?
既に生活?の一部みたいな感じにはなってますかね。考えない日は無いですから。
74:オリジナルをやっていて良かったと思う瞬間は?
時間が空いた時かな。お陰で自分の中には暇という言葉が存在しない。
75:逆にオリジナルなんかやるんじゃなかったと思う時は?
勉強しなきゃならない時。受験の時なんかはもう…何でこの世界来ちまったかなと。(苦笑)
76:創作しやすい時間帯というのはありますか?
特には。
77:ある場合、それはどんな時間帯ですか?
24時間365日バッチ来い。やり過ぎると流石に疲れますが。
78:主にどんな場所で創作しますか?
自室が一番落ち着くので、自室。
79:創作と平行してすることはありますか?
よく音楽聴いてます。イマジネーション湧いてくるというか。
80:ある場合、それによって創作が影響を受ける事はありますか?
影響受けまくります。音楽聴いててお話が丸々一つ出来ることもあります。勢いってスゲー。
81:オリジナル以外で何か創作はしていますか?(二次創作等)
いいえ。あ、でも最近ボンバーマン描きたい衝動にかられます。(笑)
82:オリジ制作の際に重点を置くところは何ですか?
特にないかな。自分の好きなまま思うままにやってるんで。
83:オリジの世界観はどんなのですか?(ファンタジー、近未来など)
近未来っていうカテゴリが一番近いんじゃないかな。とりあえず現実世界じゃないけど、魔法とかはないです。ファンタジーに突っ走れない中途半端さがここにある(笑)
84:明るいお話(ギャグ系)ですか?それともシリアス(もしくはダーク)ですか?
明るい時はとことん明るいし、暗い時はとことん暗い。両極端です。でも基本下地には暗さがあります。
85:オリジの世界は何かに影響されてたりしますか?
ターミネーター2だと断言してみる。
86:衣服などは自分でデザインしますか?
大体は。最近は雑誌を読んでそこから色々取り入れてみたりもします。
87:アクセサリーなどにこだわりを持たせますか?
出来れば拘りたいんですが、センスが皆無なので資料が欲しい所です。アクセサリ専門の雑誌とかないかな。
88:キャラの名前は自分で考えますか?それとも実在する人の名前を使いますか?
自分で考えてる奴も居ますし、実在する人の名前も使ってます。名前付けるの苦手なんで。
89地名などは自分で考えますか?それとも何かから貰ってきますか?
これも自分で考えたり、何かから貰って来たり。
80:職業などは細かく設定しますか?
全然。後で困ること間違いナシ。
91:今もしオリキャラが現実に現れたら伝えたい事ってありますか?
とりあえず、現れたら「2次元に帰れ」って云います。…イヤ、照れるので愛してるぞとは流石に云えない。
92:オリジナルでプロ目指してますか?
滅相もない。飽く迄自己満で生きてます。
93:目指す場合、それはマンガですか?それとも小説ですか?
目指してないよ。
94:オリジの為に死ねますか?
オリジナルの為に死ねって言われたら…まあ死んでもいいかもしんない。どんな場面なのか想像がつきませんが。
95:もし自分のキャラとそっくりなキャラを作っている人が居たらどう思いますか?
特には。人が考える以上、その人のキャラクタを見てなくても被ったりする所はあるでしょうし、それを頭っから盗作と決め付けるのは失礼千万な話かと。盗作は犯罪ですけどね。
96:今後の課題(目標)を聞かせてください
とりあえず、今かいてる漫画と小説の話をそれぞれちゃんと終わらせたい。
97:オリキャラ(オリジナル)を通して伝えたい事ってありますか?
オリジナルの世界として云うのであれば、人間の弱さと残酷さかな。
98:オリキャラ(オリジナル)のテーマで一句どうぞ(短歌でも可)
「『有り得ない』 言っちゃ終ぇだ 自己満さ」
……で。(汗)
99:今後もオリキャラに愛を注いでいける自信はありますか?
そこだけはあって余りある。
100:お疲れ様でした。最後に何か一言どうぞ。
ありがとうございましたー。楽しかったです。これからも子供達を可愛がっていこうと思います。
(※『親バカ同盟』(管理者:朝霞 星様)より頂きました。リンクは↓のバナーから)
* * *
↓にバナー貼ったんですが、これでいいのかな。やったことないんで不安。
ブログのどっかに貼っておきたいんですが、やり方がよくわからないのでここで主張させて頂きます。
何か問題があればメッセージなど頂けると有難いです。
