ちっとも休めない日曜日が漸く終わりに近付いています。充実しているというか、色々あったというか…。


午前中は皮膚科の病院に行ったんですが、最近左足の裏にできてたブツはやっぱり疣でしたー。うわ色気ねぇ話。

疣ができたのはホント久し振りだなあ…小学生の頃は手とか足とかによくできて、何度も焼きに行ってたんですが。

だから液体窒素とかは慣れたものです。久々の感触…!昔は痛いーって泣きそうになってた気が。昔の話ですが。

ウチの場合は仕方ないんですよ。父さんも兄貴も疣持ちだし、父さんは一向に治そうとしてないし。だから感染源はガチで親父さんだという意見で一致してます。

それよりも、魚の目と疣の識別法を知って感心した今日此の頃。


で、次に美容院へ。

好い加減髪の量がとんでもないことになってたので、このワサワサ感をどうにかしたい…!と行ってきました。

ついでに長さもちょっと短くしてもらいました。ああスッキリ。

軽めが好きだと言ったら、担当の店員さんがとっても軽くしてくれました。おまけにブローもとっても丁寧にかけて下さいました。有難う御座いました。

気味の悪い脳味噌の図やら神経パルスのグラフやらが沢山載っている動物生理学のプリントなんか広げててすいませんでした。


その後一旦家に帰って昼食を取り、友人の演奏会に行くべく再び家を出る。

場所は千葉だったんですが…とにかく辿り着くまでが遠い。多分行ったことない場所だったんで、良い経験にはなりましたが。

そして演奏は…とにかく素晴らしかったです…!!

今日聴きに行ったのは管弦楽団の演奏会なのですが、ビバ弦楽器。あのヴァイオリンの、一糸乱れぬ弓の運びの美しさ。そしてビブラートの最高にかかった、弦と共にホール全体の空気をも震わす音色。

昔ヴァイオリンをちょっとかじっただけの素人がこんな感想を言うのは生意気ですが、…素敵過ぎ。

勿論、他の楽器も負けてはいませんでしたが。

しかし、今日の自分にはヴァイオリンしか見えてませんでした。もう本当に、たまらなく好きです。


Tさん、お疲れ様。誘ってくれてありがとうね。ていうかパート・ヴァイオリンだったんだ?!(前に聞いたっけ…?)

演奏、感動しました。また誘ってくれると嬉しいな。会場を都内にしてくれるともっと嬉しいな。(←結構切実)



で、帰りに迎えに来てくれた母さんと何故かユニクロへ行って、安売りしてたシャツ(以前買ったのと色違い)を買って来ました。わーい、この2着があればもう大学着てく服考えなくていいよ。毎日交互に着てりゃそれでいいよもう。(←丸投げ)


そして帰ってからレポ打ち。今日はまた寝れなさそうだなぁ…。昨日サボッたからなあ。自業自得だこりゃ。

コーヒー飲んで頑張ろう。動物生理のプリは何とか読み終わったことだし。



そういえば、一昨日辺りに書いた携帯の話なのですが。

よくパンフを読んだら、自分が今度買いたいと思っていた機種は既に売られていました。

で、今日の昼を買いに母さんとサティーに立ち寄った時に携帯ショップへ行ったら、1万とちょっとで売られているではありませんか。


…1年後には確実に消えてるでしょうな。うわあ、どうしよう。

でも、だったら逆に今の携帯のままでも別にいいかー、なんて思いました。

自分としても、相当フォルム気に入って買ったヤツですし。何と言うか、とてもしっくりくる感じがするのです。

…どうするかな。まあ、流れに任せとこう。