本日は2限が休講。なので1限終了後、空き教室で友人とまったりしつつ3限科学英語のテス勉をやってました。
で、3限の教室へ行こうと外へ出たら、紫陽花がそれはそれは綺麗に咲いているではありませんか。
ああ、そういえば梅雨だったなあと思い、あまりに見事なので匂いを嗅いでみたりよくよく眺めたりしていたら、後ろから友人がやってきて2人で紫陽花の写真撮ったりなんかしました。
自分の携帯には接写機能が無いので、友人に後から送ってもらいました。どうもありがとう。
しかし、確か紫陽花ってのはAl濃度で色が変わる筈じゃあ…?
一株から色の違う花が咲いているというのはどういうことなのかしら。何だろう。ちょい気になりました。
恩師から頂いた、紫陽花の色に関する文献が載ってる本あるけど…全部英語なんだよなあ、アレ。
図とかで何となく内容わかりますけどね。飽く迄アバウトに、ですが。
…ちゃんと(いずれ)読みます。申し訳ありません(汗)
で、3限の科学英語は何故かこの時期に中間テスト。先生、もう時期的に中間じゃないっす。
しかも制限時間20分…!イヤ、問題数少ないし選択多いから余裕で終わったけど。
並び替えは微妙だなあ…多分合ってると思うんだけどなあ。(←間違ってるのが怖くて答え確認してない)
最後の問題は質問文の意味がわからなかったので(←解く以前の問題)、確実に間違ってる。凹
私的には日本語訳多くてもいいから時間ギッチリでやって欲しかったんだけどなあ…。
だって…次の予習してなかったからさ…!(アドリブで何とか生き延びた)
そして中間(?)テストも無事終わり、帰りは大学最寄りのマックに寄りました。
以前、クーポン期間を間違えて大恥かいたミルクティー・オレオに再トライするために…!
今日は売り切れじゃなかったです。良かったよかった。(抹茶は以前売り切れになったことがあった)
で、出された品を見てみたのですが。
……チョコレート?
と思える程に茶色が濃かったのでちょっと吃驚しました。午後ティーのストレートに勝るよ、あの濃さは。
2階のカウンター席に座ってもそもそ食べてたんですが、……ビミョー。思ったより感動は少なかったです。
まあ、普通かなあと。でもこれだったらキットカットの方が好きだなや自分。
そしてその後40分近く居座り、資料とか溜まってた分をノートにメモ。結構空いてたんでラッキーでした。
むー、不完全性定理って何だ?広辞苑引いたけど、馬鹿な自分の頭では理解できん…。
前読んでた本に面白そうな本が沢山紹介されていて、もうどうしたものかと。
その前に、ワンダフル・ライフと盲目の時計職人も読みたいんだけどな。
…その前にテス勉だな。
本当はもうちょっと居座りたかったのですが、横にスモーカーが来たので脱兎の如く逃走。窒息死するわ!
何故あのマックは全面禁煙にしてくれんのだろう…。
で、外に出たのですが、そのまま暫く駅周辺をぶらぶらと歩く。
…探してたのはauショップなんですがね。大抵駅の近くにあるかと思っていたんですが、こんな田舎にあるわけねーじゃんと自分で気付いたのは暫く歩いてからの話。
結局ぐるっと駅の周りを一回りしてから、諦めて電車に乗りました。
そもそも唐突にauショップに行きたいなんて思ったのは、パンフが欲しかったからでありまして。
先日友人が携帯を買い換えたので、そういえば最近はどんな形が出ているのだろうと気になった次第でした。
イヤ、まだ買い換える予定は無いんですけどね。まだ3年目だし。
高校時代の親友の携帯と色も形もお揃いなので、そこも気に入ってたりします。ふふん。
でも、何か今日の帰りの小田急はauのパンフ読みながら帰りたい気分だったんですよ。自分でも意味わかりませんが。
自分は、自分が一度そうすると決めたことを何らかの事情に因って曲げられるのが死ぬ程嫌いです。
…まあ、大抵家に帰った時点で忘れてるんですがね。
というわけで、パンフ欲しさに滅多にやることの無い途中下車をやらかしました。(馬鹿か)
大学最寄りの隣の駅は、急行も停まるし結構活気のある町なのです。
ここならあるだろ、と。
そして駅付近をさ迷うこと数十分、auショップを発見。→パンフだけ貰って速攻出た
大いに満足して帰りました。電車の中でずっとパンフ読んでました。
全然関係無いですが、相変わらず料金プランが意味不明です。
で、乗り換えて乗り換えて馬場に到着。
まだ読み終わってなかったので、もういいやと勉強を放棄してパンフ読みながら新宿線を待っていたら。
「何でお前居んのー?」
抑揚の無い声を出しつつ背後から滑る様にすぐ横に現れた、おおおお前はあああアアアアア
…一昨日会った親友でした。
思わず「うわちょッびっくりしたーーー!!」と叫んでしまいました。
何故か彼女とは一度会うと連続して会うことが多い。謎。イヤ別に良いんですが。
今日はちゃんと本川行きに2人して乗りました。ぶっちゃけた話も色々としました。
君がしたいようにすればいいよ。何が正しいかなんて、きっと何処にも答えは無いと思うから。
どんな返事であっても、他でもない君が返してくれるなら、あいつは喜ぶと思うんだ。
いつも頼りにならん親友でごめんよ。
そんな訳で。
今日は何か色々あったので、随分と長くなった気が。
確かに、こんな長い日記、紙媒体にゃ書けねえよなあ…ビバブログ。
こんな下らないことも、今迄は半分以上が翌週には忘却の彼方にあって、二度と思い出さなかったんだろうな。
そう考えると、やっぱりブログ始めて良かったかも、なんて思う今日此の頃。
あー、これ書いたら勉強しようと思ってたけど、時間費やしすぎたのでもういいや…。明日は寝坊して良い日だし、今夜は眠気に負けるまで楽しむか。何か知らないけど今日はネタがよく思い付いたし。(関係無い)
しっかし、今日の帰りに掲示板見たら既にテスト期間前日程出ててかなり焦った…ヒィ!
ところで、auのパンフ読んだらなかなかイイ感じの携帯が結構出てました。
友人が買い換えた機種も素敵だし、今度出るTOSHIBA製もシンプルでイイ。(因みに自分はTOSHIBA族)
よっぽど魅力的な機種が出ない限り、次はこのTOSHIBAにしようと思いました。カラーはこれも大好きな群青で。
親友のと変わってしまうのはちょい残念だけれど、形としては残る訳だし。(前の携帯は今現在机の中)
そもそも、彼女は今この携帯だろうか…?ちょっと前に会った時はまだお揃いだったけど。
あ、しないだろうけど一応。別に変えるのに気兼ねなんかしなくていいから(笑)
…と思ったら、一体何があったのか。大丈夫かい?