何だか、知らない間にやることが増え過ぎてて大混乱。まずい、落ち着け自分。
一旦ここでやることを整理しておこうかと。(ここでか)
今やるべきこと↓
・物理学実験レポ(あと整理+考察+感想)→土曜〆切
・生命科学実験レポ(白紙)→来週月曜〆切
・生体防御学テスト(進行度10%↓)→来週火曜
・必修英語の課題・宿題(白紙)→来週水曜提出
・科学英語1の小テスト→明日
・科学英語2の小テスト→明後日
で、予定。↓
・物理実験レポ→根性で今夜中に終わらせる・明日の空き時間に出力
・防御学テスト→明日の空き時間で目指せ進行度50%・電車の中で読む・来週月曜が大詰め
・必修英語→気が向いたらやる(アバウトだなオイ)
・科学英語1→明日の電車の中
・科学英語2→明後日の昼休みが勝負
・生命科学実験レポ→できれば目指せ土曜出力・多分(9割↑)不可能
あとは…明日か明後日に眼医者行くからその時に防御学やろう。うん。
そうでなくとも、既に今日は専攻実験の結果整理で頭の中がオカシイことに。
3時間も意味不明な計算をし続けたが故に糖分が欠乏し、やってらんねーと帰りに友人とマックに寄ってアイスコーヒー(←カフェイン摂取)とチョコパイ(←糖分摂取)買いました。
くそう、ピンチはチャンスだなんて、誰が言ったんだよ…!