昨日は結局、レポ完了したのはam4:30でした。

久々に空が明るくなってから寝たな…今年度に入ってから初かしら。


そういえば、昨日は久し振りに小説というものを買いました。

自分は宮部みゆき氏の小説がとても好きで、しかしICOを買った後はひとつも購入せず。

というか宮部氏以外の小説は買ったことがないので、「宮部氏以外の人が書いている」小説を買ったのはこれが初めてということになりますな。(電撃文庫とか除き←GPMは買った)

何せ、家の書庫に父や母や兄が買い漁った本が沢山あるので、そうそう本読むのには困らないのです。

自分はあまり読んでませんが。


まあそういうわけで、大学構内に入ってる本屋に行く度、以前から気になっていた本がありまして。

『φは壊れたね』

というタイトルの小説なのですが。他にもシリーズみたいで、θとかτとかあるみたいです。

なんつーか、とても惹かれるタイトルだなあと。

でもシリーズモノだったので、渋っていたのです。(←買い揃えるのに金かかる)

でも、偶には小説も読んでみようかなーと。一昨日辺りまで友人に恋愛小説を借りていて、小説というものを久々に読んで何だかこういうのもいいなあと思ったのです。


最近は本当に小説読んでないんですよ、自分。

高校の時はまだ読んでた気がするんだけどなあ…浪人してからぱったり読まなくなりました。浪人してる間に本なんか読んでる場合じゃありませんが。(でもジュンク堂がすぐそこにあったから…!)

大学行ってからは、図書館の生物系医学系工学系etcの本に没頭。

理系に入ったことを心から喜んだ瞬間…高くてとても買えなかった本が大量にあるではないですか。


てなわけで、資料探しに様々な本を読むことになりました。飽く迄も大学の勉強の為ではない(笑)

そしてそうしているうちに、小説というものを全く読まなくなってしまったのですな。

昔は、とても小説が好きだったのです。今でも好きだとは思いますが。

小学の頃から、本は好きでしたから。中学・高校がmax小説大好き人間。

多分、懐かしさのようなものもあったんじゃないかな。小説というものに対して。


で、買いました。

大学に入ってる本屋なら10%引きにしてくれるし。(5%だっけ?)

『φ』だけは文庫版になってて、さらに安くなってたし。

もうこうなったらシリーズ制覇するっきゃねえ。(←単純)



…友人から借りた小説を読んでても思ったんですが。

小説読んでると、本っっ当に電車が着くのが早く感じられるよ…いいなコレ。

新書とか自分のアホな頭にはちょい難しい本を読んでいると、理解に苦しんでなかなか集中できないのです。

で、ちらちら次の駅確認したり、まだかなあ…と思ったり。

小説に関しては、これが全くないのがいい。


他の人の小説も色々と読んでみようかな。

それだけでも、字を書く上ではとても勉強になると思うのだ。