釈尊はいつ誕生し、いつ死亡したのか | ノートさんのブログ

ノートさんのブログ

ブログの説明を入力します。

 『広辞苑』で「釈尊」の項目を調べても生誕と死亡の時期は載っていない。田上太秀(2000)『人間ブッダ』(第三文明社、レグルス文庫)によると「釈尊の誕生と死亡の年代については、これまでわが国の学者や諸外国の学者によって研究されてきましたが、これも定説がありません。しかしわが国では釈尊の、誕生は紀元前463年、死亡は紀元前383年、とする説が一般的となっています。」(19)と。


 わが国の研究者の通説は誕生が紀元前463年、死亡は紀元前383年で、80年間生きていたことになる。当時の平均寿命が何歳だったのか知る由もないが、環境や医療技術のレベルを考えると、相当長生きしたと想像できる。

 いずれにせよ、今から2400年以上も前に仏教を創設したとなると驚異的である。しかも、神話ではなく、明確な理論的裏付けを伴っている思想に感動を禁じ得ない。