能村さくら『大遅刻ルーキー』 -8ページ目

能村さくら『大遅刻ルーキー』

自分らしく生きるさくらんぼブログ
ひょんなことから
ジャックラッセルテリアを家族に迎え、
子育てに悪戦苦闘し、
ボーダコリーも家族になり、
毎日せわしなく過ごしております。
アスリートに返り咲きを目標に
毎日イメトレ(笑)

ご報告です。


このたび、預かっていた銀次郎を正式に我が家の家族に迎え入れました。


色々と悩みましたが、
彼の全てをしっかりと受け入れて一緒に歩いていきたいと思い、決断しました。


今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m






見た目は大きくて見映えのするイケメンなのですが、体にいくつかのハンディキャップを持っています。

てんかんのような発作が子供の頃からあります。(今は小康状態が続いています。)

混合ワクチンも打てないので、入れないドッグランもあります。

車追いも凄くて、車内では激吠えする銀次郎。




でも甘えん坊で





ちょっと幼さが残る






時にはお茶目で






マグのことが好きな男の子。




これから少しずつ直していけたらと思います。


三頭とも同じ様な歳なので
マグ、銀次郎、ロミの順番で年子の子供がいるみたいな感じです。





ちなみに我が家のボスは変わることはありませんので、これからも平和です👍



今日も男どもを注意して回っております(笑)











しばらく家族が増えていました☺




超短期ですが、お預かりしていた8歳の熟女。

家庭の事情で新しい家族を探すことになり、

本預かりの方へバトンタッチするまで数日ですが、うちにやって来ました。

まあーー、賑やかなこと賑やかなこと⤴⤴


そして金曜日に本預かりさんのいる東京へ旅立ちました。


頑張って赤い糸をガッチリと繋ぐんだよ~❗



そして


また三頭の生活にもどりました。


久しぶりの海でみんな嬉しそう😄✌


早速ガウガウ~





漁の浮きを見つけてご機嫌😃⤴⤴






男の子チーム





銀のぺろんちょ





浮きから離れません。





なめこも漂着…。





二時間遊んで満足したかな?
ぼくは銀です。


いま、訳あってマグロミのおうちに一緒に住んでいます。


もうすぐボクの新しい家族を探すために
マグロミ母さんが動き出すんだって。


ボクに幸せになってほしいからと
言っていたよ。

発作も起きたことあるみたいだし、いくつかアレルギーもあるけど、
ボクはマグロミ母さんに
「おりこうさん💕」って言われるんだよ。



ボクの赤い糸は何処に繋がっているのかな…。





昨日、犬の競技会がありました。

ぼくは訓練とかやったことないけど、
お母さんがワンコの運動会に出ようと
言って連れてこられたんだ。

30m競走にエントリーして、
いよいよボクの出番だ。

お母さんがゴールで待っていて
走るタイムを競うという簡単なルール。



さあ、お母さんがゴールに着いたぞ。
もうすぐスタートだね。









走れ~!





おかーさーん‼





その手の中にあるおやつ~❤



おやつにつられて走ったんだ(笑)



そして二位のご褒美に
おやつもらったの☺






「4月中には芝を張る」という目標を達成するために、実家の家族を巻き込んで芝張りをしました。

実父は重機を持ち込んで気合い入っています☺

甥っ子二人は朝から張り切ってお手伝いです。





一輪車が大きく見えるね~。







銀くんにもエンジン音に慣れてもらいましょう。






甥っ子に操作をレクチャー





甥っ子(兄ちゃんの方)はさすがに上手い。









途中、休憩を挟みながら作業を続けます。







業者さんのようにはいかないけれど、
手作り感が満載の庭ができました。

大満足です❗




午後からは母と妹も駆け付けてくれて
賑やかなひとときでした。





ショーンのために
窓際にも張りました。


我が家は雑魚寝です😅





私の隣は決まっています。





フードが届くと嬉しそうです。


小分けするとき、こぼしたものを
食べれるから(笑)