ひとつひとつ前進!午前中、金沢市にある「シェア金沢」内のドッグランへ行きました。隣にあるアルパカさんのエリア初めて見るアルパカに2頭とも大興奮ほんでもって、ドッグランはな、な、なんと私たちだけ~ひとしきり走り回ったあと、かわいい男の子のコーギーくんが来ました。それはもうフレンドリーな子で、奇跡的に遊べたんです、マグがそのあと、移動してもうひと遊びボーだらけです。心友と今度うちに遊びにおいでね、心友さん
指導、指導、指導、指導、反則負け。朝から石川県の高校柔道春季大会 を観戦しました。前日にルール講習会に出席し、新ルールの説明を聞いてきたのですが、…自分達が現役だった大昔に比べたら、ずいぶん変わりました、はい。私は今のルールでは勝つことはおろか、自分のスタイルを貫けません。反則を繰り返して負けます。なので、私のスタイルは当時のルールに守られていたのだなと、寂しいような、悲しいような。ラッキー!だったような。今の子達はすごいな~!自分達がやってて楽しいのと、観客が観ていて分かりやすく楽しいのは違いますし、経験者だけ楽しめても発展しませんし、難しいですね。何事も勉強し続けることが大切。柔道は細々と続けたいもののひとつ。いろんなことを中途半端にやってきて、本当に大切なのはなんだろうと今頃思う。最初から的を絞るのも作戦。色々やってみた中で、最終的に絞るのも作戦。私は後者。選ぶのは自分。たくさんの知恵よりも、ひとつのひとつの覚悟が大事。アラフォーになったんだから、勢いとか、衝動的に、とかはそろそろ控えたいものね(-_-;)でも、やりたいことがありすぎて困ってしまう。
にちようびオレ、まぐ。ちょっとやんちゃ者だと言われているけど、本当のところはわからない。自覚ないから。昨日は母ちゃんの午前中の用事が終わって、小松の木場潟で『うじゃっく』っていう俺と同じジャックラッセルテリアのオフ会があったらしいんだけと、俺の母ちゃん、「マグはすぐにいじめたり、喧嘩したりするし連れて行けないから」って、結局行かせてもらえなかったんだ。んで、午後からみんなで車に乗って遠くのドッグランに遊びに行ったんだ。サッカーと、サッカーと、サッカー…ひたすらボールを追っかけて~走って走ってあー、喉かわいた!暑いしー!水で遊ぶきゃないよね!な、チョッパー!!!俺もあんまり仲良くない奴もいるからさ、またここでもガウガウっとなりそうになったけど、喧嘩しなかったもんね~ついでにおやつにつられて歌っちゃったし!ってのは嘘だけど、シーソーもハードルも頑張ったんだ来月はワンコの運動会で50m走に出ようかと母ちゃん上機嫌さま、俺はどっちでもいいんだけどね。でもロミの方が俺より速いから、あいつも出ればいいねAndroid携帯からの投稿
耳がよろこぶ夕方、仕事に行く途中、コンビニに寄る。BGMがいつも「青いコンビニで、会い~ましょう~♪」あきこロイドちゃんの心地よい歌声。いつものカフェラテHot、Lサイズ。クルマの中では大相撲中継。なんとも聞きやすい解説と落ち着いた実況。今日は佐藤洋之アナウンサーと舞の海さんですな。夕方から耳が喜んでいるみたい。心地よい。耳から入ってくる音にも気を遣ってみようかな。時代が交差できるならvsとか、vsとか、見たいよね~~~!!!