モレスキン・星の王子様 限定モデル 【週刊文具術】
週刊・文具術
毎週金曜日は、文具術に関するネタを書くと決めましたので・・・
しばらくは、このネタしばりをやります。(^_^;;
3ヶ月間くらいはやってみます。
今週ピックアップしたいのは、モレスキンの限定モデル
星の王子様 バージョン。

超、可愛いですよ。
この帯の巻き方が・・超・・センスあるデザイン。
僕の本もシュリンク包装にできるんなら、こんなデザインもやってみたいなぁ。

モレスキンは、本屋さんで買えるので、ノートが無くなったときに本屋さんで
ゲットできるのが嬉しいのですが、最近私、限定モデルにはまっています。(^_^;;
というのは、ノートの背表紙に何かを貼ったりして、
そのときに使っていたノートだとわかるように、ビジュアルタグ化していた
のですが、モレスキンの表紙の上にはどうも貼りづらい。(^_^;;
というわけで、この限定モデルを使えば、自動的に表紙が切り替わる。
私自身は、実は、モレスキン公式サイトのショップで買ったのですが・・・
発売から数日で、すでにどのモデルも完売。>_<
なので・・・一番冒頭の楽天ショップだと今なら買えます。
書店でも数が少なかったですね。
ポケットタイプの罫線が、特に人気みたいです。
表紙裏も・・・星の王子様そのもの・・・

「神は細部に宿る」 ですけど・・・
通常の・・・モレスキンの

In case of loss, please return to :
As a reward : $
が・・・

In case of loss, please return to planet :
As a reward ,my secret about :
やば・・・大好き・・こういうこだわり。
ということで・・・ネットで売り切れてるポケット版を。
急遽、書店まで買いに・・
普段は使わないポケット版なので、ちょっといつもと違う使い方をしてみる
ことにします。
また、この週刊版が続いていれば、ご紹介しますね。
リアルにお会いした人は、直接聞いて頂いてもOKですよん。
おっと・・この神が細部にやどっている・・裏表紙に
普段の付箋ドック化はしづらい。
普段のは・・こんな感じですが・・・


でも仕事のノートとしては、ドック化しないと効率が悪いので・・・
というわけで・・・
付箋を探したところ・・・モレスキンの新作で付箋が出てました。

中間色の良いモレスキンの紙の質感をもつ付箋ですね。
これだと・・合うでしょ?

はい。神は細部に宿る・・ですから。
毎週金曜日は、文具術に関するネタを書くと決めましたので・・・
しばらくは、このネタしばりをやります。(^_^;;
3ヶ月間くらいはやってみます。
今週ピックアップしたいのは、モレスキンの限定モデル
星の王子様 バージョン。

超、可愛いですよ。
この帯の巻き方が・・超・・センスあるデザイン。
僕の本もシュリンク包装にできるんなら、こんなデザインもやってみたいなぁ。

モレスキン星の王子様限定モデル・・モレスキン公式サイトでも発売日に売り切れてましたが・・今なら、ここだと買えます。★ [楽天] http://a.r10.to/hBnFF9
モレスキンは、本屋さんで買えるので、ノートが無くなったときに本屋さんで
ゲットできるのが嬉しいのですが、最近私、限定モデルにはまっています。(^_^;;
というのは、ノートの背表紙に何かを貼ったりして、
そのときに使っていたノートだとわかるように、ビジュアルタグ化していた
のですが、モレスキンの表紙の上にはどうも貼りづらい。(^_^;;
というわけで、この限定モデルを使えば、自動的に表紙が切り替わる。
私自身は、実は、モレスキン公式サイトのショップで買ったのですが・・・
発売から数日で、すでにどのモデルも完売。>_<
Le Petit Prince
サン=テグジュペリの「星の王子さま」の世界観をつめこんだ限定版。
http://www.moleskine.co.jp/Online-Shop/Le-Petit-Prince
なので・・・一番冒頭の楽天ショップだと今なら買えます。
書店でも数が少なかったですね。
ポケットタイプの罫線が、特に人気みたいです。
表紙裏も・・・星の王子様そのもの・・・

「神は細部に宿る」 ですけど・・・
通常の・・・モレスキンの

In case of loss, please return to :
As a reward : $
が・・・

In case of loss, please return to planet :
As a reward ,my secret about :
やば・・・大好き・・こういうこだわり。
ということで・・・ネットで売り切れてるポケット版を。
急遽、書店まで買いに・・
普段は使わないポケット版なので、ちょっといつもと違う使い方をしてみる
ことにします。
また、この週刊版が続いていれば、ご紹介しますね。
リアルにお会いした人は、直接聞いて頂いてもOKですよん。
おっと・・この神が細部にやどっている・・裏表紙に
普段の付箋ドック化はしづらい。
普段のは・・こんな感じですが・・・


でも仕事のノートとしては、ドック化しないと効率が悪いので・・・
というわけで・・・
付箋を探したところ・・・モレスキンの新作で付箋が出てました。

中間色の良いモレスキンの紙の質感をもつ付箋ですね。
これだと・・合うでしょ?

はい。神は細部に宿る・・ですから。
商品情報はこちら。
MOLESKINE モレスキン フォリオ 付箋セット(フルカラー)
http://www.moleskine.co.jp/Online-Shop/Folio-tools/postit-full
公式サイトだと 592円ですが・・・
楽天などのショップだと・・
http://books.rakuten.co.jp/rb/MOLESKINE-モレスキン-フォリオ-付箋セット(フルカラー)-9784863731608/item/11113696/
どうしてなんだろ?