404 Blog Not Found で 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』掲載 | 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』公式ブログ

404 Blog Not Found で 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』掲載

うぉーーー!。

今度は、弾言!されちゃいました。

404 Blog Not Found
ペア書評 - 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか/図で考えるとすべてまとまる
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51285691.html




404 Blog Not Found より引用


「「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」は著者およびなぜか女子勉の中の人より。イラストまでありがとうございます。


ありがとうございます。

女子勉さんが、弾さんに私から献本してみる!って言ってくれたので、お願いしました。

出版社の献本先にも、もちろん、挙がってたみたいで・・・。
2冊行ったらしいけど。(^_^;; でもね・・。良いの。

有名なブロガーさん、書評屋さんには、とても沢山の本が出版社から届くらしい。

そうすると、開封すらされないことすら、あると聞いていたので。

ほんと、女子勉効果!!たぶん、最速で開封して、読んでくださっています。



で・・・も、書評は、容赦無く・・・弾言してくださってます!

それが痛快!



404 Blog Not Found より引用

そんな私なので、ノートは基本的にとらない。強いてとるばあいも、いきなり MacBook か iPhone で「清書」する。「ノートは仕事で三冊使う」という「「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」とは、まさに対極である。



なるほど・・・私の本では、PCで清書するのが時間がかかるから、ノートに下書きという方法論でしたが・・小飼さんクラスだと・・直接、MacBook か iPhone で「清書」する方が確かに、早く「結果」に辿り着く。


でも・・ちゃんと冒頭に・・・

404 Blog Not Found より引用


ペア書評 - 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか/図で考えるとすべてまとまる

・・・(中略)・・・

「東大合格生のノートはかならず美しい 」のヒットもあって、今「ノート本」は巷にあふれていて、私のところにもどっさり献本されて来るのだが、この二冊は外れない。


うぉーーー。どっさりの中でも・・・外れない!と書いて頂き・・・

光栄です。。。


ちなみに・・・どっさりのノート本・・全部読んだ上で・・・
この本 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』 は、

書いています。今、本屋さんで置いてある 

ほぼすべてのノート本と
ほぼすべての時間管理本は、
   ・・チェックした上で・・書きましたんで・・・。


この表現・・・痺れます!!


そこまで、やった甲斐がありました。


404 Blog Not Found より引用

「書くか」「打つか」の違いはあれど、ノートの必要性というのはますます増しているのは確かなようだ。まるでOA(死語?)が紙を減らすどころか紙を増やす方向に働いたかのように。だったら一度は習っておいてもいい。従うにしても背くにしても。

Dan the Lazy Note-Taker



なんか・・・1時過ぎに・・・目が覚めたので、ネットしていたんですけど・・・この瞬間をリアルタイムに見れて・・・興奮しています。


ペア書評 - 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか/図で考えるとすべてまとまる
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51285691.html