本のタイトルについて 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』
あっという間に、読者数が、50人近くなり、アクセス数が600PV/日とか なってます。
凄いですね。アメブロパワー。(^_^;;
ご愛顧頂いている皆様、ありがとうございます。
簡単なアクセス解析ツールもアメブロは自動的に入ってるんですね。
どんなルートでみなさんがここに飛んできたのか・・わかるんですけど・・
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』を 検索してここに来て頂いて居る方が
多いみたいです。
本のタイトルは、凄い大事ですね。改めて・・・実感しています。
タイトルをつけるときのエピソードですが・・・
ナナブックスの編集長 市川有人さんと何度もやりとりをしました。
お互いにタイトルを出し合って、最終的には、営業の石正さんや古屋さんも
巻き込んで、タイトル会議をして頂きました。
4人で、2時間近くやりましたが、その会議の場では、このタイトルは
まだ出てきませんでした。
キーワードは決めたんですけどね。
「ノート」は入れる。
で・・「結果」、「成果」みたいなものが、この本のミソですかね?みたいな感じで。
あと・・・私からの要望で・・・
絶対に命令口調のタイトルは、やめてくださいとお願いしたんです。
なんかね・・・私らしくないから、命令は。(^_^;;
ホント、決めるまでの過程は、楽しかったですね。
うんうん・・唸りながら・・・ノートに200個以上はタイトル案、書いたなぁ・・
で・・・話を元に戻すと・・・
タイトル会議のあと・・・数日経って、市川編集長から・・・
良いの思いつきましたと・・・メールが・・・
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』
長くないですかね?とは、市川さんには言いましたが、
なかなか、気に入っています。
このタイトル・・自分ではつけれませんもの・・・自分で・・結果を出す人・・って、
自分でつけにくいです。(^_^;;
ノートに何を書いているのか ってフレーズ気に入っていまして・・・
このアメブロも・・・・ノートに何 note272 なんですよね?
気がつきましたかね?
凄いですね。アメブロパワー。(^_^;;
ご愛顧頂いている皆様、ありがとうございます。
簡単なアクセス解析ツールもアメブロは自動的に入ってるんですね。
どんなルートでみなさんがここに飛んできたのか・・わかるんですけど・・
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』を 検索してここに来て頂いて居る方が
多いみたいです。
本のタイトルは、凄い大事ですね。改めて・・・実感しています。
タイトルをつけるときのエピソードですが・・・
ナナブックスの編集長 市川有人さんと何度もやりとりをしました。
お互いにタイトルを出し合って、最終的には、営業の石正さんや古屋さんも
巻き込んで、タイトル会議をして頂きました。
4人で、2時間近くやりましたが、その会議の場では、このタイトルは
まだ出てきませんでした。
キーワードは決めたんですけどね。
「ノート」は入れる。
で・・「結果」、「成果」みたいなものが、この本のミソですかね?みたいな感じで。
あと・・・私からの要望で・・・
絶対に命令口調のタイトルは、やめてくださいとお願いしたんです。
なんかね・・・私らしくないから、命令は。(^_^;;
ホント、決めるまでの過程は、楽しかったですね。
うんうん・・唸りながら・・・ノートに200個以上はタイトル案、書いたなぁ・・
で・・・話を元に戻すと・・・
タイトル会議のあと・・・数日経って、市川編集長から・・・
良いの思いつきましたと・・・メールが・・・
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』
長くないですかね?とは、市川さんには言いましたが、
なかなか、気に入っています。
このタイトル・・自分ではつけれませんもの・・・自分で・・結果を出す人・・って、
自分でつけにくいです。(^_^;;
ノートに何を書いているのか ってフレーズ気に入っていまして・・・
このアメブロも・・・・ノートに何 note272 なんですよね?
気がつきましたかね?