↑ハーバード卒最年少市長・髙島崚輔に聞く 本音を引き出す対話術「反対意見を聞くのは面白い」【シノキャリ】#3
↑【石丸伸二①】恥を知れ、政治屋!風雲児の一撃は女帝に届くか【都知事選対談】
感想
中田さんの YouTube 久々に見たけどテンポが良いし分かりやすい。
それにしても、あれだけ熱狂していた私だけど、連日 YouTube や X に延々と流れてくる石丸さん情報に食傷気味。公約もお人柄も大体分かったので、いくつかフォロワーを外して元から好きだった動物ネタに戻った。
反石丸派の意見。
反対意見ながら納得させられるものから、ただの言いがかりに見えるもの……玉石混交と思うと、ネット情報は話半分に受け取るのが妥当かな、精神衛生的にも。
全部真に受けていたら、私は容量が少ないのですぐにパンクしてパニックになるだろう。
気になるのは…
①銀行員時代の評判はどうだったんだろう?
パブリックには市長時代の4年しか知らない。仕事の成果が分からず心もとない。中長期的にはどうだろう?
ただ小池さんも蓮舫さんも誰しも新人時代があっての今。石丸さんは利権や既得権益が嫌いなので当選しても2期ぐらいで辞めるのかな。
②都議会とも対立して停滞させるのか?
自民党みたいな人達ならいざ知らず、都議会は優秀な人達の集まりだろうし、都民の衆人環視を気にするだろう。
もし停滞しても1年後に東京都議会議員選挙がある。
③小池さんが優勢らしいけど、利権がらみの小池都政(4候補のネット討論会を見て)を続けるなら、
石丸都政を4年試してみても良いんじゃないか?フレッシュさは希望にならないか? ダメなら4年後違う人を支持すれば良いんだし。
川の淀みと同じ。同じ状態が続くから淀む。変化は怖いけど循環させた方が長い目で見た時(子供たちの未来を考えた時)良いと思うんだけどなぁ。
④石丸さんは河井事件がなければ、もっと年取ってから立候補するつもりだと言っていた。50代だったかな。
今でも急務の政策があると言っているのに、10~20年後、人口が激減している状態の政策はどうするつもりだったんだろう?