関戸橋。府中市と多摩市の間にかかる橋で、もともと府中市街へ向かう上り線と多摩ニュータウンへ向かう下り線が2本の並行する橋で使い分けられていた。その下り線の橋が老朽化して現在新しくするために架け替えの工事中。なにしろ下り線の橋は昭和12年の竣工ということだから古くなっていたことは確かだろう。
その古いほうの下り線の橋はすでに撤去されていて、そこに新たに橋脚を作っているのが現時点の工事状況。2015年頃から始まっている工事だが、新しい橋の完成まであと3年くらいかかるらしい。
新しい下り線の橋が完成した後も隣の上り線の改築があり、それが終わってから、反対側に建てられた仮設橋を撤去するというわけで、まだ10年近くかかるらしい。
何がどうというわけでもないのだけれど、なんとなくこの菜の花、気に入ってる。(4月撮影)
*****
あれこれやりたいことがあって、1年くらい仕事を休ませてくれと言ったら、1年休むと退社扱いになると言われて、辞めてしまった。あっさりしたものである。ま、体調さえ問題なければいつでも戻れる業界なので痛痒は感じてないのだが、あまりにあっさり言われたもんで、戻る時に同じ会社に戻るかどうか、ちょっと考えどころではあるなと。
で、今は家にこもって、だれにも会わず、日々勉強中。鬱になったらどーしような、そんな近況です。