その174 梅(1) 白加賀 | ココハドコ? アタシハダレ?

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

2月初めに行った時はほとんど蕾状態だった府中市郷土の森公園の梅がほぼ満開。平日だったが人出も結構多かった。ここには約60種1,100本の梅がある。

 

 

梅は中国原産だが英語では Japanese apricotという。バラ科サクラ属に分類されるが品種は多く500以上あると言われる。あんずやスモモとの交雑種が多いためだが、大きく分けると、野梅系、緋梅(紅梅)系、豊後系の3系統という事になる。

 

下の写真は白加賀という品種。野梅系で関東で多く栽培されている、一重の白梅。東京に長く住んでる私にとって「梅」と言えばまず、この白梅を思い浮かべる。なじみの花だ。

 

 

 

 

*****

 

ロシア国内ではロシアに不利な報道(「虚偽報道」と言ってる)をすると懲役15年という法律ができたらしい。フェイスブックもロシアからは接続できなくなる。国内の反戦運動や兵士の士気の低下を抑えたいのだろう、徹底した報道管制を始めた。ロシアの窮地が見えるような法律だがロシアにいる西側の報道陣は様子見、取材を控え始めたようだ。

 

一方、ポーランドがウクライナに戦闘機を供与するという報道。ポーランドにはアメリカが供与するという正面衝突を回避する策。まだ検討中らしいが、ポーランドまで戦域が拡大すれば世界大戦に進む可能性も。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログへ