その129 雄日芝(オヒシバ) | ココハドコ? アタシハダレ?

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

雌日芝を撮ったついでに雄日芝も撮った。別名ベタベタ草。小穂の部分がベタついて、犬などのペットにつくとアレルギーを起こすらしい。案外厄介な草のようだ。引きちぎるのに力がいることからチカラグサとも。イネ科。

 

 

 

 

*****

 

9.11アメリカ同時多発テロからもう20年か。早いな。あの事件を知らない子供たちが大人になりつつある。3.11からも10年だ。どちらの事件もリアルタイムで放送されTVに釘付けになっていた自分がいる。9.11は当時勤めていた会社で仕事もそっちのけでWTCの崩落を食い入るように見つめていた。3.11の時はもう今の仕事だったが、夜勤明けで寝ているところを、大きな揺れで起こされた。本棚が倒れそうで揺れが収まるまで抑えていた。TVをつけると東北のどこかの町の漁港が映っていた。そこに間もなく津波が襲ってきた。橋を渡る車が映っていたが寸前にカットが切り替わった。

 

そしてこの1年はパンデミック。5年後10年後、パンデミックは収まっているだろうか?収まっているとしたら、どんな印象が残っているのだろう?

「このコロナ下、総裁選なんかやってる場合か」という野党の虚しい批判なんて覚えていたくないね。まるでベタベタ草。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ