(タイトルが最終でも別にブログ閉める訳じゃございませんあしからずwww)


大阪二日目。

梅田の宿で目を覚まし、
その辺で軽めの朝食(うどん食った)。

チェックアウト後、
既に何かと増えてしまっている荷物を、
持ち歩くのも面倒に感じ、

大阪駅にてロッカーに一時収納。

梅田駅で本日も、
一応、
一日券(エンジョイエコカード)購入。

御堂筋線本町で中央線乗換。
大阪港駅10時半過ぎ到着。


遂に来ました、
天保山。

大阪文化館。
機動戦士ガンダム展

イメージ 1

快晴で有ります。
日差しが暑い。

イメージ 2

まずは昨晩受け取って貰えなかった、
スタンプラリーシートを提出し、
缶バッチを貰う。

人の混み具合的に一度場を離れ、
せっかくなので、

文化館横の、
海遊館および天保山マーケットプレースをふらつくことに。
イメージ 3


社長はご当地ショボーングッズ、
店長は何やらBBネオジオングのプラモを発見してお買い上げ。

少々ダラダラして、
文化館に戻り、
イメージ 4


いよいよ入場。
イメージ 5


ここから先は撮影禁止。

主に原画を中心とした、
なかなか見ごたえのある展示。

時間を外したつもりが、
それなりの混雑ぶりで、

係員の無理な声かけ誘導がうるさかった。
じっくり見たいのに。

これ来年東京でやるとなると、
大変だろうな。

3時間近くかかって展示場を脱出。

出口に展示してあった、
「ガンダムヘッド」よかった!
(ア・バオア・クーで打ち抜かれたガンダム頭部を回収した設定の展示)
また東京で会おう也!


その後、
最後にというよりむしろメインのグッズ購入。
毎度のことながら、
結構使ってしまう…。

これまた混雑の中、
何か色々買った気がする。

そして限定のガチャも、
命懸けでやった気がする。
(詳細見たい方は店長ブログでどうぞ)


一番くじもあったので1回だけやってみた。
A~K賞の全11種。
A賞のみカラーのフレーム付きビジュアルシート。
B~K賞はビジュアルシートのみ。

待ちは2列並びだったので、
順番的に横に居た店長が先に引くことに。

巷の紙くじを使った引き方でなく、
モバイル端末を使ったタッチパネルでくじ引き。
ハイテク!


結果…

店長A賞!

すげぇ!

ガッツポーズをとってこちらを見てニヤリwww
さすが昨日大吉を引いた漢は違う!

そして自分もその横でタッチパネルをポチッと。

横の人と同じ画面が出現!

A賞♪

貴君だけにいい思いはさせぬよwww


二つある端末に共にA賞が表示される、
ちょっと稀な状況。

「A賞しかないんじゃねぇの?」とか思いながらも、
次引いていた社長はそうはならず残念(F賞)。
イメージ 6

A賞揃い踏み♪
気分ええのう。


だがしかし、
楽しい時間は過ぎるのが早い。

もう15時過ぎ、
ゆっくりしてもいられない。

色々と後ろ髪をひかれながらも、
帰ることに。


と、
またここでアクシデント。

店長、
一日券紛失www

大阪港駅改札前であたふた。

思い出づくりの達人、
やれやれだぜwww

無いもんはしょうがない、
あきらめて乗車。

再び梅田に戻り、
このたびの大荷物を、
今一度ロッカーに預け、

遅めの昼食をとることに。


本当は一日目到着すぐに来る予定だった、
ホワイティうめだ(梅田駅地下街)の
大阪トンテキへ。
イメージ 7


「トンテキ定食」を注文しようと思ったが、
イメージ 8


店内壁貼りのメニューに、

「生姜焼きトンテキ定食」

ってあるもんだから、

イメージ 9

注文しちゃうよね!

イメージ 10


この肉厚www


なお、
社長と店長は、
メガ盛。

上の写真のサンプル見てもらえばわかると思いますが、

スゴイ量ですよ…、
これが若さか…。


空腹でもあったし、
ご飯お代わり無料!

いや美味かった!
関東に無いのが残念!



この時点で17時前www
今日中に帰宅できるのか?


こんな状況にもかかわらず、
よせばいいのに、
まだ寄り道。

梅田には、
「まんだらけ」があったのですよ。

もう完全に箍が外れております。
一通り寄って回って、

新幹線に乗り込んだのが、
19時前。


ここからはあんまり記憶が無いんだよなぁ?



でもまぁ何事も無く帰宅したみたいですwww



画して、
楽しき大阪弾丸旅行完結。


次行く機会があるなら、
ちょっと日程に余裕が欲しい。

「太陽の塔」と「大山古墳」久しぶりに見たかった!
「カニ」と「串カツ」と「粉モノ」食べたかった!

もう少し堪能したかった大阪でした。











森山田太郎