先週、
小雨の降る中、
都内巡回。
小雨の降る中、
都内巡回。
というか、
いつも通りの、
店長との趣味散策でござんす。
いつも通りの、
店長との趣味散策でござんす。
ちょっと違ったのが、
神田神社(神田明神)行ってきましてん。

神田神社(神田明神)行ってきましてん。

去年は神田明神とはちょいと訳ありの、
成田山新勝寺に詣でたので、
控えておりましたが、
成田山新勝寺に詣でたので、
控えておりましたが、
やはり、
神田秋葉原にちょくちょく来はするものの、
地元の神様に挨拶したことなかったのもあり、
たまにはこういうのも必要を感じまして。
神田秋葉原にちょくちょく来はするものの、
地元の神様に挨拶したことなかったのもあり、
たまにはこういうのも必要を感じまして。
神田神社は、
言わずもがなのパワースポット。
言わずもがなのパワースポット。
・大黒さま(縁結び)
・恵比寿さま(商売繁盛)
・将門さま(除災厄除)
・恵比寿さま(商売繁盛)
・将門さま(除災厄除)
の3柱を御祭神として祀っておられます。
今回、
主に、
将門さまに用事あっての参詣です。
主に、
将門さまに用事あっての参詣です。
去年一年、
何一つ悪くはなく、
むしろ非常に平穏なくらいでした。
何一つ悪くはなく、
むしろ非常に平穏なくらいでした。
それが逆に、
何も無い訳がないとか、
漠然と不安を募らせてしまいそうで。
何も無い訳がないとか、
漠然と不安を募らせてしまいそうで。
こういうのって、
一度そう思っちゃうと、
どうやってもダメなんすよね。
一度そう思っちゃうと、
どうやってもダメなんすよね。
それならば、
後ろ盾があれば
気も楽になろうもんですよ。
後ろ盾があれば
気も楽になろうもんですよ。
神田神社に着いて一詣、
境内ぐるっと回って、
もう一詣。
境内ぐるっと回って、
もう一詣。

がっつりお守り買って引き揚げました。
あたくしはカルビ丼セットに温泉たまご。

店長は訳あってのBIG丼。

店長は訳あってのBIG丼。
しかしながら、
店長セレクトのBIG丼ですら、
総量800gという非常に胃にやさしいサイズwww
店長セレクトのBIG丼ですら、
総量800gという非常に胃にやさしいサイズwww
もの足りなさすら感じつつ、
サラッと完食しアキバを偵察!
しかしこれといった収穫なし。
サラッと完食しアキバを偵察!
しかしこれといった収穫なし。
中野へ移動。
普段はほぼ中野ブロードウェイに行くことが目的のため、
駅の北口方面しか足を向けることは無いんですが、
駅の北口方面しか足を向けることは無いんですが、
今回は南口方面、
なぜって、
さっきの件もあって、
ラーメン食べたかったからwww
さっきの件もあって、
ラーメン食べたかったからwww
看板メニューの
肉煮干し中華そば(ネギ抜き!)に味付けたまごを注文。

肉煮干し中華そば(ネギ抜き!)に味付けたまごを注文。

鰯の煮干しと豚骨という組合せの、
一風変わった出汁のスープを、
店舗2階で打っている太麺でいただきました。
一風変わった出汁のスープを、
店舗2階で打っている太麺でいただきました。
なかなかの曲者です。
そしてサッパリしてて旨いです。
コテコテのラーメンに飽きた方には良いのでは。
そしてサッパリしてて旨いです。
コテコテのラーメンに飽きた方には良いのでは。
ホントに中野ブロードウェイは、
雨が降ろうが風が吹こうがいつ行っても賑わってて、
エクスペンシブからチープまで、
ようけ売っとるのう。
何度来ても飽きんわ。
雨が降ろうが風が吹こうがいつ行っても賑わってて、
エクスペンシブからチープまで、
ようけ売っとるのう。
何度来ても飽きんわ。
数時間過ごした後、
挙句なぜか、
「アザゼルさん」を数冊と
「アラサーちゃん」という、
ゲスい漫画ばっかりセレクトして買ってしまい、
「アザゼルさん」を数冊と
「アラサーちゃん」という、
ゲスい漫画ばっかりセレクトして買ってしまい、
18時過ぎ、
駅に向かう途中のサンモールで、
何故かまた飯www
何故かまた飯www
たいして腹減ってなかったのに、
何故このタイミングで食ったのか、
言いだしっぺの自分でもいまだに理由がわからず。
何故このタイミングで食ったのか、
言いだしっぺの自分でもいまだに理由がわからず。
どこかの店のいい匂いに釣られたんだよね(言い訳)。
そんで行ったのは「一番館」。
店舗も新しめの装い。
年末に中野に来たときには、
まだなかった店のような気がする。
年末に中野に来たときには、
まだなかった店のような気がする。
繁盛してるようでしたが、
お値段が売りなんでしょうかね?
それなりの感じでした(案の定、写真撮り忘れた)。
お値段が売りなんでしょうかね?
それなりの感じでした(案の定、写真撮り忘れた)。
とりあえず満腹。
もうたべられないよぅ状態。
もうたべられないよぅ状態。
こんな状態でも、
さらに新宿。
さらに新宿。
新宿ピカデリーへ、
まだ売っているという、
ガンダムUCep7プラモつき前売券第1弾を買いに。
まだ売っているという、
ガンダムUCep7プラモつき前売券第1弾を買いに。
さっさと行けばいいのに、
道すがらのブックオフ新宿駅東口店に寄り道。
道すがらのブックオフ新宿駅東口店に寄り道。
正直腹いっぱいで、
何買うかなんて判断できない状態www
何買うかなんて判断できない状態www
とりあえず階段上り下りしてカロリー消費しただけ(爆)。
まま、
ほどなく目的を遂げ、
ほどなく目的を遂げ、
車を駐めてあるアキバへ戻る。
1日最大1200円って安いよなぁ。
1日最大1200円って安いよなぁ。
帰路ですよ。
締めの浅草稲荷町のこれまたブックオフに寄ろうとするが、
店前のコインパーキングが、
道路拡幅(自転車専用道路?)工事で使えなくなってんじゃん!
店前のコインパーキングが、
道路拡幅(自転車専用道路?)工事で使えなくなってんじゃん!
て言うか満腹で眠い。
結局、
食べた事しか記憶に残らない一日であった(罰当たり)。
食べた事しか記憶に残らない一日であった(罰当たり)。
そしてその2日後、
久しぶりに包丁で指をざっくり。
久しぶりに包丁で指をざっくり。
豚生姜焼きは美味くできたけどね。
罰が当たったな!
森山田