えーと、
職場のPC入れ替えしたづら!

これまでのPCの環境は、

Xpが3台とVistaが1台、7が1台。
そこにUSB接続(!)でコピー複合機(モノクロwww)1台と、
これまたUSB接続で壊れかけのカラープリンター1台。

インターネットには接続してるので、
有線LANで中途半端にそれぞれ繋がってます。

現状の設定を、
いつ誰がやったのか不明な上に、
それぞれのPCが他の部署からのお下がりで、
その時々に追加されていったために、

ネットワークとしてかなりテキトーwww

この辺をいじる人間がいなかったことと、
業者に頼むほどの規模でもなかったのもあって、
かなり残念な状態でござんした。

更にPCについても、
Xpは十年選手につき起動に数分、
Vistaも言わずもがなの動作、

少し大きめの画像やPDFを扱うだけで、
すぐ止まるような貧弱さ。
もはやストレスの固まり。

スペック的に世の中のファイルサイズレベルについていけず、
自分のPCもそれなりに悪あがきして誤魔化して使ってきたけど、
よくこれで文句も言わずに仕事してんなと思うような状況。

でも誰も買い替えの話しないんだよね~。

そこにきて、
なんだか4月早々にWinXpのOSサポートが終わるじゃないすか。

そんでもって消費税もちょい上がるので、

この機を逃しては、
多分この先数年この状態で仕事せねばならぬ嫌な予感が凄くしたので、

思い切って自分でやることにしたなっしー!

とは言っても、
上記のとおりあまり大げさなものでなく、
今の部署は自分含め3人分が何とかなればいいので、
モノさえ揃えば意外と簡単。

最終的に、
Xpを追い出して、
個人用の新規PCとコピー複合機をネットワーク経由で繋ぎ、
サブ用にカラープリンタが1台どこかにあればいいだけ。

一番の問題は予算。
渋い顔されて許可出ないかもしれんからね。

新規PCの目標条件は、
1.本体・モニタ・キーボード・マウス一式のセット
2.OS:Win7以上
3.CPU:Corei3以上・メモリ:4GB以上・HDD:1TB程度
4.DVDマルチ以上
5.MSOffice(WordとExcelがあれば良し)付き

この程度を3台。
探して悩んだ挙句レノボのH520sに決定。
概ね上の条件どおり。

去年の春モデルなのかな?
拡張性はあんまりなさそうだけど、
今の仕事的にせいぜいメモリ増設程度なので充分。

こいつを口八丁手八丁で、
了承を得て購入!

OSがWin8でモニタ付のフルセット、
MSOffice付きで6万円台は、
なかなか無かった。

コスパ良し!

値段的にも消耗品費で処理できるし。
3台で20万円ちょいなら悪くない。
東京五輪があるまでは使えるでしょ。

なかなかのいい買い物だと思う是。

サブ用のプリンタは、
ヒューレットパッカードのENVY120に決めた。

理由は、
見た目がかっちょ良いからwww

値段も15000円(もちろん新品)でおつりが来た。
よかた!


仕事合間で、
Win8→Win8.1にして、
いらんプログラム追い出して、
それぞれ個人設定等の環境移行して、
金曜日にようやくネットワーク組み終わった。
あとはサブ用のプリンタつなげば終わり。





Win8.1悪くないね。







森山田