かれこれ、
日常の足として乗り回して、
もうすぐ10年くらいになるんですが、
日常の足として乗り回して、
もうすぐ10年くらいになるんですが、
あたくしの愛車、
Beck 550 Spider。
Beck 550 Spider。
ええかげん、
シートがボロボロですwww
シートがボロボロですwww

ただでさえ、
オープンカー。
オープンカー。
更には、
キットカー。
キットカー。
そもそも車庫保管しないと、
隙間だらけのこの車は、
隙間だらけのこの車は、
雨の日は、
直ぐさま水浸し、
車内に水たまりが本当に出来ていたり、
直ぐさま水浸し、
車内に水たまりが本当に出来ていたり、
風の日は、
埃だらけ、
座るとザラザラ、
埃だらけ、
座るとザラザラ、
晴れれば、
蒸し風呂状態、
ドアを開けると立ちこめる水蒸気。
蒸し風呂状態、
ドアを開けると立ちこめる水蒸気。
要するに、
車内は外同様の、
ワイルドな環境。
ワイルドな環境。
室内犬を外で飼ってたら、
野良犬にほど近くなっていた様なもんですねwww
野良犬にほど近くなっていた様なもんですねwww
その成果もあって、
車としてかなり不必要な野性味がついてきました。
車としてかなり不必要な野性味がついてきました。
買ったときは、
シートはこんなん↓でした。

シートはこんなん↓でした。

シートベルトすらありませんね、
そういう車なんです。
そういう車なんです。
ボディーカラーも違うでしょ。
オールペン前は薄いシルバーブルーだったんですねぇ。
オールペン前は薄いシルバーブルーだったんですねぇ。
なつかすい。
この度、
シートの劣化、
シートの劣化、
そして、
シートレールの破損により、
シートレールの破損により、
普通に座るのもままならなくなってきたのを機に、
遂に、
交換を試みました。
交換を試みました。
こちら↓。


劇的ビフォーアフターですよ。
光の加減もありますが、
光の加減もありますが、
一番上の写真とは、
印象が違います。
印象が違います。
それなりに見えますなwww
やれば出来る子♪
やれば出来る子♪
交換したのは、
コブラのローバック。
コブラのローバック。
ローバーミニとかで、
よく見かけるシートです。
よく見かけるシートです。
ヘッドレストもありません。
というか、
というか、
運転席後部に、
ボディ補強用のロールバーがあるせいもあって、
付けるスペースが無いのよね。
ボディ補強用のロールバーがあるせいもあって、
付けるスペースが無いのよね。
ともかく、
狭いコクピットに、
シート自体はギリギリ収まりました。
狭いコクピットに、
シート自体はギリギリ収まりました。
今んところセンターにあるサイドブレーキが、
すんげえ引きにくいのが難点です。
すんげえ引きにくいのが難点です。
ついでに、
ステアリングも交換しました。
ステアリングも交換しました。
近々、
窓も自作する予定で、
材料準備中です。
窓も自作する予定で、
材料準備中です。
前回車検時に、
幌も新規に作っちゃったし、
幌も新規に作っちゃったし、
なんだか今更、
車に愛着が沸いてきましたよ。
車に愛着が沸いてきましたよ。
まだしばらく乗れそう(乗りそう)ですが、
毎年の自動車税が高すぎますwww
毎年の自動車税が高すぎますwww
いやーん。
ジェームス森山田