んあああぁあぁ~。

昨日今日みたいな微妙なお天気の日は、
耳の調子がおかしいことが多いのですよ。

気圧の所為でしょうかね?

仕事もやる気がそげたので、
症状をモトにネットで何やら調べてみると、

やっぱり「耳管開放症」なるものと、
症状が重なる。

ま、
素人判断の域を超えませんが。

最近だと、
中島美嘉嬢がなった症状らしい。

自分の声が響いたり、
呼吸音や鼓膜の動く音までもが聞こえる。

と言ったところで、

随分この症状とのつき合いも長いので、
気にしなければ気にならないのも事実。

どうでもよかったのだが、
しつこく調べてみると、

加味帰脾湯(かみきひとう)」

という漢方が、
この症状に効果があることがあるらしい。

ならば一度試してみるかと、
薬局に行ってみた。

探したところ、
ロート製薬の、
和漢箋から、
ロート加味帰脾湯錠なる、
狙い目の漢方発見。

しかしなにやらパッケージには、

ストレスで蓄積した精神疲労などによる
憂うつや不安感を改善する
ロート加味帰脾湯錠

とある。

ん?


向精神薬なんでしょうかね?

たしかに、

耳管開放症の原因の一つにも、
「ストレス」が挙げられている様ですから、
効果もあるんでしょうかね?

知らないところで、
アタクシのガラスのハートも、
傷ついていたのでしょう。

心臓に剛毛が生えているクセに、
センシティブなふりしてコーラ(2Lx2本)と一緒に購入www


この漢方、
以下のような症状に改善が見込まれるそうな。

◆ストレスにより精神的な疲れが溜まって気分が落ち込む(神経症)
◆憂うつや不安感などがある(神経症)
◆やる気が出ない(神経症)
◆夜よく眠れない、朝早く目がさめるなど不眠症状がある


アタクシ基本的に、

「精神的な疲れ」
「不安感」
「不眠症状」

に関しては、
幸いにも自覚がないのでよいのですが、

「やる気が出ない」

に関しては、
んっ!

って思ったのです。

でもよくよく考えてみると、

×「やる気が出ない

ではなく、

○「やる気がない

であるということに気付きました。

コレは漢方でも改善されぬこと。
これこそ気の持ち様一つ。

全くもって、
図々しい神経の持ち主なんだと、
改めて反省いたしました。





ともあれ、

耳の症状が良くなればそれで満足なのですが。










森山田