昨日だか一昨日だか、
テレビのニュースで、
テレビのニュースで、
「ハラロール」がどうのこうの。
「ロールケーキ」系の新手のスイーツか?
「ハラミ」の類の焼き肉ホルモン進化系か?
「ハラミ」の類の焼き肉ホルモン進化系か?
そう思って、
よく見てみりゃ、
腹巻きのことじゃねぇか!
腹巻きのことじゃねぇか!

「腹ロール」。
「腹ロール」....ね。
どうなんすか、
このネーミング。
このネーミング。
ちょっと、
Σイラッと、
しませんこと?
Σイラッと、
しませんこと?
なんで「巻き」の部分だけ、
中途半端に横文字使うのよ??
中途半端に横文字使うのよ??
なんか新しい感出そうとしてんの??
そんな必要全くないと思うが。
そんな必要全くないと思うが。
んならば、
いっそのこと、
「腹」も横文字にせぇよ。
「腹」も横文字にせぇよ。
って思ったのさ。
して、
考える。
考える。
「腹」=「腹部」=「belly」(ベリーダンスとかのbellyね。)
すなわち、
「腹巻き」=「(a) belly roll」
イエス!
これじゃい!
これじゃい!
ん?
「ベリーロール」?
結局、
「ロール」がイカンのじゃろが。
せめて「巻く」なら「wrap」(ラップ)にせぇよwww
すなわち、
「腹巻き」=「(a) belly wrap(per)」
今度こそ、
これじゃい!
これじゃい!
って、
目的違いの「腰巻」www
目的違いの「腰巻」www
てか、
ここまで来ると、
これはもはやコルセット。
ここまで来ると、
これはもはやコルセット。
ややこしいわ!
「腹巻き」は、
「腹巻き」でええじゃろ。
「腹巻き」でええじゃろ。
森山田