そういや、
先日帰省から帰宅した時、
カバンの中に、

こんなモノばかり。

イメージ 1

まずは倉敷大原美術館で、
妙に心惹かれた、
「カレーの市民(ロダン)」
「説教する聖ヨハネ(ロダン)」
「マドンナ(ムンク)」
イイネ!
と、
ついでに「鉛筆」。


イメージ 2

同じく、
なぜか倉敷美観地区で買ってしまった、
「ハシ鉄(ドクターイエロー)」
先頭部が白目、
最後部が赤目、
芸が細かいねェ。
もちろんお箸ですよ。


イメージ 3

東静岡でガンダム見のの購入、
「静岡にガンダムを見に行ってきましたカスタードケーキ」
「ビームサーベル抹茶スティックケーキ」
プラモ買わずに、
こんなモノに手出しちまったwww
迂闊。


イメージ 4

静岡駅キオスクで、
「アポロチョコ(みかん味)」。
だって、
みかんだよ、
買うしかないよね?


イメージ 5

名古屋駅とどっかで買った、
「キットカット(みそ風味)」
「キットカット(田丸屋本店わさび)」
2個とも信じられんコラボwww、
開発者はアホか酔ってたかどちらかだ。


イメージ 6

広島駅でお好み焼きパイ(残念な味でした)と一緒に買った、
「永谷園(中・四国限定茶づけ)」
広島菜茶づけは、
抹茶味。
どうゆうことwww?


イメージ 7

高速道路の福山SAで、
「尾道チャイダー」
ガンダム会場で、
「静岡茶コーラ」
違いがワカランが、
両方グリーンだな。
量産型だけに(着眼点間違い)。


イメージ 8

妹が呉れました、
「カランバー」
チューイングキャンディー、
コレ好き。
「ミカド」
言わずと知れた、
ヨーロッパ版グリコポッキー。


イメージ 9

これも呉れた、
Twix
なんだよ限定版って。
「オレンジーナ」
「シュウェップス」
「チェリーコーク」
それぞれやっぱり見かけんモノ多いな。


イメージ 10

んで、



「ティモテ」?




リンスinシャンプーっすね、




まだ売ってたんすか....。




なぜ、


コレを選んだ、


妹よwww










森山田(試食希望者はお早めに一報をwww)