どうやら昨日からアクセスが急に伸びているのは、
コメント下さった方々(有難う御座います)の情報に拠ると、
「アイスモールド」について書いた記事に集中しているようで、

なんでも、
一昨日(日曜)の「行列の出来る法律相談所」で、
同商品が紹介されたとのことです。

それで検索して飛んできて呉れてたんですな。
もうちょっと伸びそうですな。

テレビ効果すごいっす。

うん納得。
うん安心。

放送時、
ウチにおらなんだで、
知らんかったです。


さてその、
ウチにおらなんだ理由というのが、

観てきました↓。
イメージ 1


ただ、
最寄りの上映劇場が、

佐野(109シネマズ佐野)!
ここから約70km!

新ピカ(新宿ピカデリーね)に観に行くかなんて話もあったんですが、
近い(?)方がよかろうということで決定。

メンバーはいつもの、
ザ☆暇人三人衆www
社長・店長・オイラ。

当日一回目上映が10:30、
チケット販売が9:30からとのことだったので、
朝7時に出発。

見事なオイラの仕切が功を奏し、
スケジュール的に問題なしの行動。

無事到着。
イメージ 2

(photo by 社長)

パンフを購入し、
イメージ 3

鑑賞。

内容はドキュメントタッチな撮り方で、
四六時中ガヤガヤといった映像ではなく、

前半は、
打ち合わせや会話メインの映像。

ホール内の暗さも手伝って、

社長はうつらうつら、
店長はぐっすり。

二人の真ん中でオイラは耐えておりましたwww

中半以降はリズムよく演奏映像が流れたため、
二人とも起きていたようです。

ネタバレになるので詳細は他の方に任せますが、

やはりプロの音楽作りというのは、
観ていて感心させられるものが多く、

その一方で、
感性による作業の難しさ、
第一線で音楽を作る人達の才能を改めて感じました。

あの人達は努力も出来る天才です。

ミスチルすごいっす。

JEN氏のダダこねステップも一級でしたwww

ミスチル好きな人は観ておいて損のない映像じゃないでしょうか。

贅沢を言わせてもらえば、
せっかく音響いいホールで上映するのですから、
もうちょっと有名どころの名曲の二つ三つ見たかったです。


約2時間の上映が終わると、
メシ時。

佐野まで来たからには、
佐野ラーメンじゃないの?

と思ってましたが、

誰 も 下 調 べ し て な い の か よ 。

何となく劇場横のイオンモールに。

フードコートに、

「大勝軒」

え、
あの大勝軒(東池袋系)ですか?

その大勝軒でした。
イメージ 4

(photo by 社長)
山岸一雄氏の、
もりそばっすよ。

醤油味っすよ。

具全部乗せですよ。
イメージ 5

(photo by 社長)
麺大盛り。
いつものようにネギ抜きでwww
奥は店長の塩味もりそば。

ストレート太めの麺のコシと、
スッキリ味のスープの相性が最高。

大勝軒すごいっす。

佐野ラーメンではなかったものの、
満足。

相当美味いよ。




その後、
佐野を発ったのは、
14時頃。

んで、
ウチに帰り着いたのは、
24時半頃。

道中寄り道甚だしかったこと、
推して知るべしwww


細かすぎて、
一々書いておれませんが、
充実の一日でありました。



運転しすぎて、
腰痛すごいっす。









森山田