昼まではクソ暑いいつもの気候。
それが一変したのは、
夕刻3時頃でしたでしょうか。
それが一変したのは、
夕刻3時頃でしたでしょうか。
私は職場でいつものようにヤフーオー...、
いや、
エクセルでそれっぽい仕事...、
....、
....、
さんすうどりる(3けたたしざん)をしておりましたところ、
いや、
エクセルでそれっぽい仕事...、
....、
....、
さんすうどりる(3けたたしざん)をしておりましたところ、
外の空気が変わり、
辺りが暗くなり、
雷鳴鳴り始め、
雨が横殴りに降り始め、
辺りが暗くなり、
雷鳴鳴り始め、
雨が横殴りに降り始め、
あっという間に「ゲリラごうう」。
吹き込む強雨、
恐怖の轟音、
怪しく光る空。
恐怖の轟音、
怪しく光る空。
ついでに言っておきますと、
あたくし雷苦手。
あたくし雷苦手。
そうしているうちに、
近所の緑地に落雷、
近所の高層建造物に落雷、
近所の高層建造物に落雷、
そして停電、
前の建造物に落雷、
職場の建物に落雷。
職場の建物に落雷。
さぁ大変でございます。
お祭りスタート。
お祭りスタート。
手始めに、
火事でもないのに火災報知器が反応。
落雷により高圧電流が逆流でもしたのでしょうか?
火事でもないのに火災報知器が反応。
落雷により高圧電流が逆流でもしたのでしょうか?
点検時にしか聞いたことのないアナウンス(誤報)が流れ、
非常ブザーがけたたましく鳴り響くwww
非常ブザーがけたたましく鳴り響くwww
誤報なんで停止ボタンを押すにも、
停電でボタン、
停電でボタン、
見えナーイ!
なんでこんな暗いところに火災報知器設置してあるんだ。
しばらく静観。
そうしているうちに電気復旧。
そうしているうちに電気復旧。
ブザー停止するも、
複数回の落雷により、
火災報知器の故障ランプ点灯。
複数回の落雷により、
火災報知器の故障ランプ点灯。
ブザー再びwww
手に負えず、
業者に連絡、
業者に連絡、
出来ナーイ!
発信音しないっすよ。
電話回線やられた。
電話回線やられた。
って思って、
主副4回線確認したところ、
やられたのは主番号のみ。
副番号は大丈夫らしい。
主副4回線確認したところ、
やられたのは主番号のみ。
副番号は大丈夫らしい。
いやしかしこれは由々しき事態。
主番号(外部公表している番号)やられてるって事は、
電話繋がらないって事、
電話繋がらないって事、
つまり、
電話掛かってこない訳で、
ほぼ外部よりの連絡が出来ないって事。
電話掛かってこない訳で、
ほぼ外部よりの連絡が出来ないって事。
仕事しなくてもい....、
仕事出来ないじゃんか!
仕事出来ないじゃんか!
ともかく、
副回線から発信は出来るので、
火災報知器の担当業者に連絡、
すぐ来るという。
副回線から発信は出来るので、
火災報知器の担当業者に連絡、
すぐ来るという。
天気どうなってんのよと、
インターネットで調べ、
インターネットで調べ、
られナーイ!
繋がらないじゃん!
プロバイダに連絡、
しかしサーバ側は異常なし。
しかしサーバ側は異常なし。
ローカル(こちら側のみ)の故障らしい。
となるとやはり電話線。
となるとやはり電話線。
NTT(113)に電話、
つながらナーイ!
混雑しとるんですわ。
結局リダイヤル空しく、
30分たっても繋がらず。
30分たっても繋がらず。
そりゃそうでしょうな、
うちだけじゃないでしょ。
うちだけじゃないでしょ。
そう思ってはいても歯がゆくてイライラ。
そのうち知恵が回って、
アプローチを変えてみる。
そのうち知恵が回って、
アプローチを変えてみる。
お客様相談センターに電話、
奇跡の一発連絡!
オイラ1031。
故障の旨を伝え、
翌日対応確約。
まずはよし。
翌日対応確約。
まずはよし。
一方、
すぐ来ると言っていた火災報知器屋は、
未だ現れず。
すぐ来ると言っていた火災報知器屋は、
未だ現れず。
この頃には、
嘘のようにお天気回復。
嘘のようにお天気回復。
まぁしょうがないとは思いながらも、
こんな事態でも何もしねぇで煙草ふかしてるだけで、
小言ばかりうるせえ役立たず(早く帰ってくれ)の要望により、
催促電話(テメエがやれ)を入れるが、
業者はもうすぐ着くと思いますというばかり。
こんな事態でも何もしねぇで煙草ふかしてるだけで、
小言ばかりうるせえ役立たず(早く帰ってくれ)の要望により、
催促電話(テメエがやれ)を入れるが、
業者はもうすぐ着くと思いますというばかり。
そりゃそうでしょうな。
うちだけじゃないでしょ。
うちだけじゃないでしょ。
危機感のないボンクラ共(腐れ外道)と同室しているのがイヤになって、
館内見回りに出立。
館内見回りに出立。
おろ?
3階ってこんな景色でしたっけ?
3階ってこんな景色でしたっけ?
防 火 シ ャ ッ タ ー 降 り と る !
確かに報知器は、
3階出火みたいな風になってましたなwww
3階出火みたいな風になってましたなwww
シャッター上げるのめんどくさ...、
いや、
やり方ワカランもんな。
いや、
やり方ワカランもんな。
まずは現状報告じゃ報告。
対応はそのあと。
対応はそのあと。
幸い、
目視確認出来る変化はその一件のみ。
目視確認出来る変化はその一件のみ。
デスクに戻ると、
ようやく報知器屋が。
ようやく報知器屋が。
しかしスーツ着てるぜ。
多分、
えらい人だ。
人員不足で総出動なんだな。
うちの(役立たず)とは大違いだ。
えらい人だ。
人員不足で総出動なんだな。
うちの(役立たず)とは大違いだ。
だがしかし、
これがまた新たな面倒の始まりであることは、
まだ誰も知らない。
これがまた新たな面倒の始まりであることは、
まだ誰も知らない。


未だ鳴りやまぬブザー、
降りたままの3階シャッター、
降りたままの3階シャッター、
森山田っちは定刻に帰宅出来るのか!?
次回、
「何でもないようなことが~その2」
お楽しみに♪
「何でもないようなことが~その2」
お楽しみに♪
森山田