このところ、
記事を上げようとすると、
記事を上げようとすると、
何故か食べ物の話にしか方向性が見いだせませんwww
今日も炭水化物のお話。
昨日いや、
一昨日、
このようなものが売られているのを発見しました。
一昨日、
このようなものが売られているのを発見しました。

昭和産業「太麺スパゲッティ」
剛な感じのロゴ、
いつから売られていたのか知りませんが、
気になったので買ってみました。
いつから売られていたのか知りませんが、
気になったので買ってみました。
さてこの「麺」、


太さ2.2mm。
茹で時間、
16分。
すげwww
パスタポットに入れてみたところ、

その差は一目瞭然。

その差は一目瞭然。
細く見えるのは1.5mm麺
確かに太ぇな。
辛抱たまらず、
早速茹でてみた。
早速茹でてみた。
経過省略。
あれですよ、
このところお気に入りの、
馬○の一つ覚え、
例のラー油。
馬○の一つ覚え、
例のラー油。

偽カルボナーラにのっけて、
食べた!
う、
うーーーーーーーーまーーーーーーーーいーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
何かもう、
皿に盛った時点で、
いつもの表現力に乏しい上記の浅いコメントまで思いつくような感じではあったのですがwww
いつもの表現力に乏しい上記の浅いコメントまで思いつくような感じではあったのですがwww
やっぱり美味かった。
速攻食べ終わったので、
写真撮る余裕もなかった是。
写真撮る余裕もなかった是。
ちなみに、
写真ではうまく伝わって無いと思いますが、
2.2mmの太麺が、
茹で上がった時点で、
50円玉の孔くらいの太さになってます。
写真ではうまく伝わって無いと思いますが、
2.2mmの太麺が、
茹で上がった時点で、
50円玉の孔くらいの太さになってます。
ちょっとした饂飩径。
んでもって折角の太麺、
ややアルデンテで歯ごたえをしっかり残しつつ、
ラーメン同様、
濃い味がよろしいです。
ややアルデンテで歯ごたえをしっかり残しつつ、
ラーメン同様、
濃い味がよろしいです。
クリームとラー油がこんなに合うものとは、
思わなんだ。
思わなんだ。
ペペロンチーノとはまた違う、
独特な味の調和がよろしいです。
独特な味の調和がよろしいです。
麦酒とも合うんじゃねぇか?
俺は黒烏龍茶だったが。
森山田