upしないと店長にアホみたいに怒られるので、
記事にしておきますwww
記事にしておきますwww
去る12日(土)、
不定期恒例のガンプラ合宿を行いました。
不定期恒例のガンプラ合宿を行いました。
とは言っても、
合宿決定が土曜の昼。
あたくしは昼まで仕事なのでした。
合宿決定が土曜の昼。
あたくしは昼まで仕事なのでした。
相変わらずの無茶な招集です。
いつものように、
何事もなかったかのように、
昼過ぎに店長がお迎えに来てくれまして、
何事もなかったかのように、
昼過ぎに店長がお迎えに来てくれまして、
湖畔の社長宅へwww
「合宿」と言ったところで、
引きこもってプラモ作るだけですんで、
それほど気合いの入ったものではないんですが、
引きこもってプラモ作るだけですんで、
それほど気合いの入ったものではないんですが、
引きこもる前に必ず飯食って、
買い出しに行きます。
買い出しに行きます。
一般的に食料品の買い物ってのは、
空腹の状態でするよりも、
満腹の状態でやった方が、
買うものが少なくてすむらしい(森山田統計2001~2010年による)のですが、
空腹の状態でするよりも、
満腹の状態でやった方が、
買うものが少なくてすむらしい(森山田統計2001~2010年による)のですが、
我々3人に限って言えば、
それは全く別次元のお話なのですwww
それは全く別次元のお話なのですwww
一日というか、
晩飯と朝飯の時間帯のためだけに、
約5千円分の食料を買い込みました。
晩飯と朝飯の時間帯のためだけに、
約5千円分の食料を買い込みました。
ちなみに今回は社長本宅でしたので、
社長マザープレゼンツの食事付きwww
ありがてぇことであります。
社長マザープレゼンツの食事付きwww
ありがてぇことであります。
結局ほとんど何かを食い続けながらの合宿になるわけです。
勿論買い込んだものはほぼ完食します。
勿論買い込んだものはほぼ完食します。
Now how,
かくして状況が調ったところで、
今回のブツ。
かくして状況が調ったところで、
今回のブツ。
夕方4時に製作開始。
ちなみに着色(塗装)はやりません。
換気等の設備がないと危ないからです。
換気等の設備がないと危ないからです。
従って組立オンリーのよいこ合宿ですwww
黙々と、
食べ...いや
組立て続け、
食べ...いや
組立て続け、
日付の変わる頃、
社長がエヴァ完成。
社長がエヴァ完成。
その数時間後、
店長がドム完成。
店長がドム完成。
日が昇った頃、
森山田のグフは完成せずwww
森山田のグフは完成せずwww
カタチになったのは、
朝6時すぎ。
実に半日仕事。
朝6時すぎ。
実に半日仕事。
ニッパーと、
ドライバーのせいで、
指が痛い。
ドライバーのせいで、
指が痛い。
ついでに腰も痛いし目も痛い。
つがれた。
電池が必要なキットなので、
帰宅後、
電池set。
帰宅後、
電池set。
完成品はこんな感じになります。

無塗装でもこのクオリティ!
モノアイ(おめめ)も光って、
んーーーーーカコイイ!

無塗装でもこのクオリティ!
モノアイ(おめめ)も光って、
んーーーーーカコイイ!
大きさ比較で横にある「バケルくん」が、
タテ約20cmです。
タテ約20cmです。
ちなみにキットの入った箱はこの大きさ。


このサイズのキットがウチにまだあと10個くらいあります。
おかげで狭いです。
おかげで狭いです。
また、同スケールのガンプラでございます。


こう並べると、
やっぱりシャア専用リックドム(左端紅色)が後発のキットだけあって、
しっかりできています。
やっぱりシャア専用リックドム(左端紅色)が後発のキットだけあって、
しっかりできています。
写真では分かりませんが、
何よりマニピュレータ(手)がしっかり作られてあり、
関節もしっかりしていて安定感があります。
全体的なシルエットバランスもよいです。
何よりマニピュレータ(手)がしっかり作られてあり、
関節もしっかりしていて安定感があります。
全体的なシルエットバランスもよいです。
まぁ、
いずれも飾って迫力のあるモデルでやんす。
いずれも飾って迫力のあるモデルでやんす。
さて、
次回はいつになるのでしょうか。
次回はいつになるのでしょうか。
ここで、
業務連絡です。
業務連絡です。
社長および店長各位
仕事は休んで下さいwww
森山田(ろくでなし)