まるか食品って、
自由なのな。

ペヤングスープ入りソースやきそばwww
迷、
いや、
名物!とな。
いや、
名物!とな。
先日、
マツキヨ店内をぼんやりとブラゥジングしてましたところ、
発見いたしまして、
一瞬苦笑いしながら、
横に並んでいた超大盛と、
無駄にヴィダルサスーーーンと一緒にカゴの中へ。
マツキヨ店内をぼんやりとブラゥジングしてましたところ、
発見いたしまして、
一瞬苦笑いしながら、
横に並んでいた超大盛と、
無駄にヴィダルサスーーーンと一緒にカゴの中へ。
そして、
約二週間の戸惑いを経て、
愈々本日試食。
約二週間の戸惑いを経て、
愈々本日試食。
シュリンクをはがしますと、
中には、

麺とかやくとスープソース。
中には、

麺とかやくとスープソース。
湯切り口のない上ぶたの中央には、
誇らしげに、
誇らしげに、
◆ 湯 切 り は 不 要 で す。◆
そりゃそうだ。
麺をふやかした湯が、
そのままスープになるってんだもんな。
そのままスープになるってんだもんな。
シンクが捨て湯で「ゥボン!」って音を立てることも無いってことだ。
とりあえず湯を入れ、
出来上がりまでの三分間、
考えてみた。
考えてみた。
他のカップやきそばだと、
湯切り口から出てくる捨て湯は、
湯切り口から出てくる捨て湯は、
ギラギラしたキレイな白濁食www
かなりアレだ(困)。
かなりアレだ(困)。
少なくとも飲む気にはならないお色でやんす。
もしや?
と思って原材料名あたりを確認してみるが、
ノンフライ麺にあらず。
と思って原材料名あたりを確認してみるが、
ノンフライ麺にあらず。
!揚げ麺!
不安度右肩上がり↑。
肉っぽい何かも入ってたし、
大丈夫かと。
大丈夫かと。
たいして思いを廻らせることもできない内に、
そろそろお時間(約三分)。
興味津々、
オープンふた。


おお、
意外。
意外。
同梱の液体ソースを入れてみたが、
さほどスープに濁り無し。
さほどスープに濁り無し。
捨て湯独特の油臭さも感じないぜ。(参考:著者は現在鼻炎気味です。)
しかも気が利いていることに、
容器は二重構造。
容器は二重構造。
つまり容器in容器で、
内容器のスープの熱さを、
空気層がちょいと遮断して、
外容器を手で持った時に感じにくくなってております。
内容器のスープの熱さを、
空気層がちょいと遮断して、
外容器を手で持った時に感じにくくなってております。
んで、
なんか普通に旨そうだ。
なんか普通に旨そうだ。
いや、
旨いじゃないか。
旨いじゃないか。
麺は確かにペヤングだ、
スープはどっかで、
スープはどっかで、
あ、
バーミヤンのチャーハンに付いてくるスープ(スープバーのじゃないよ)に、
ソース入れた感じだ!
ソース入れた感じだ!
星3つ!
★★★☆☆☆☆☆☆☆(少なっ!)
★★★☆☆☆☆☆☆☆(少なっ!)
いえいえwww
合格点ですってwww
合格点ですってwww
だがな、
食べ終わって思った、
食べ終わって思った、
米も食いてぇ。
もう一つ思った、
「やきそば」.......か....、
これはもはや.......ハハハハ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、'`
食後のおやつに、
チョコレート買ってきました。

チョコレート買ってきました。

これでいいのか。
森山田