私が、
敬愛する日本人の一人、
敬愛する日本人の一人、
森田一義氏。

タモさんです。

タモさんです。
今でこそ大御所ですが、
片目アイパッチの頃がやっぱり面白いwww
片目アイパッチの頃がやっぱり面白いwww
復刻した「タモリ」・「タモリ2」より断然毒ですwww
ジャケットのブリーフにタモリ倶楽部を感じます。
ジャケットのブリーフにタモリ倶楽部を感じます。
アルバムのサブタイトルは、
「戦後日本歌謡史」。
「戦後日本歌謡史」。
よって内容は以下のようなものを中心に、
昭和歌謡曲に興味のある方なら、
ニヤニヤしながら聴けると思いますよ。
昭和歌謡曲に興味のある方なら、
ニヤニヤしながら聴けると思いますよ。
わかりやすいところで、
↓
◆元ネタ
男の子女の子・郷ひろみ
↓
◆元ネタ
男の子女の子・郷ひろみ
◆タモリ版
田舎の子、都会の子・高ひろみ
田舎の子、都会の子・高ひろみ
◆元ネタ
哀愁でいと・田原俊彦
哀愁でいと・田原俊彦
◆タモリ版
来週デート・田畑俊彦
来週デート・田畑俊彦
この調子でA面とB面やってますから、
発売中止になる訳ですよwww
発売中止になる訳ですよwww
このアルバムの担当ディレクター、
宮住俊介氏が当時のことをブログにて語っております。
宮住俊介氏が当時のことをブログにて語っております。
約30年前の発売当時はまだ「パロディー」に対する認知度が低く、
発売にあたりいろんな苦労があったようですね。
発売にあたりいろんな苦労があったようですね。
ただ、
某国で今はやりの「パクリ」とは違いますよwww
某国で今はやりの「パクリ」とは違いますよwww
それにしても、
タモさんの器用さというか、
多才さには圧巻です。
タモさんの器用さというか、
多才さには圧巻です。
なんとかCD化してもらえんもんでしょうかね。
森山田一義