なんかもう眼が痛いって不便!

見えないし!
疲れるし!

やったこともないセクションの仕事を、
引き継ぎもないままやるって、
ここまで疲れるもんかな。

必要書類のフォーマットが無いのと、
手書書類を極力減らそうとしているのと、
現状把握用の資料作成で、

オメメチカチカ!

そのせいでモニターに向かって文字打つのが、
少々嫌気がするわけで、

おかげでブログ更新もままなりませんわ。

何より、
眼を労って、
休みは休むだけなんで、

休みがつまらん!

珍しく、
おんもに出たいと思ってしまった。

その矢先、
先週の土曜夕方に、
社長(社長ではない)から数ヶ月ぶりに招集がかかり、
食料買込み12時間拘束無茶カラオケを開催。

実に一人当たり40曲近くを歌い、
流石に半分寝たようなグロッキーなりながら、
終了したのは翌朝10時。

一番最後の曲は、
「暴れん坊将軍(BGM)」
歌無し。(歌えよwww)

解散予定が春の陽気にあてられ、
昼飯食うべと、
最寄りのガストに行くが、
満席。

日曜の昼だもんな。

時間稼ぎにその辺をブラブラした結果、
袋に詰め放題的な、
コミックとビデオのセールに遭遇。

行動の基本は、
行きあたりばったり。

社長と店長(店長ではない)は、
二人で100冊オーバーのコミックと、
数十本のビデオを購入。
両手に抱えきれておりませんでした。

相変わらず豪快です。
「だって安いんすもん」との弁。

うん、
今回「は」確かに安かった。

満足ショッピングが終わると、
そのまま思い出したかのように、
昼食とりに再びガストへ。

もう夕方ですwww

疲労もピークにありながら、
自分も含め3人とも、
ハミ出るビーフステーキのセットと北のラーメンサラダ

感覚がバカになってしまっておるので、
分量の見当が付かず、
注文過剰www

しかし「ぶへー、食った食った」と言いながら完食。

釈放されたのは、
夜7時。

仕事疲れは無くなったが、
遊び疲れ。

そろそろ無茶も出来なくなって来てます。


はてさて、
さてはて、

この度の集会は、
少々前の自分の誕生日企画の一部ということで、
プレゼント頂きました。

イメージ 1

高価なものです。
出資頂いた皆様、
ありがとうございました。

いつものように飾っておきますwww


ついでに、
ここしばらくの備忘録を。
イメージ 2

記事にもしました「とんねるず」。

本当に売って無いもので、
中古の割に意外に安くもなかったが、
買えてよかった。

素晴らしい。
特にビクター時代の2枚(成増・仏滅そだち)は名盤ですな。
やりたい放題www

ちなみに初期のアルバムはすべて、

作詞:秋元康
作曲:見岳章

美空ひばりの名曲、
「川の流れのように」を作ったコンビですwww


イメージ 3

昨日近所のスーパーに昼食買いに行った際に、
ハッピーサイズ発見。

二種類そろい踏み。
ウマカター!


イメージ 4

FIATこと、
「トリノのイタリア自動車製造所」の時計?
ベルトはあとづけ、
手巻式。

ステアリング型ってオサレ。
500円。


イメージ 5

カルピスサワー!
「コップ付いてるやん」って買った。

アルコールなんて滅多に飲まないので、
サワー買ったの初めてかもしれん!
150円くらい?


イメージ 6

尺玉(10号)のレプリカ?
なんかしらんが貰った。

レ...レプリカだよな(怖)


イメージ 7

上記のプリンのついでに買ったのだよ。

このシリーズは間違いなかろう。


イメージ 8

眼こり、
肩こり、

必需品すな。


イメージ 9

ガンダムUC。
そーとー評判よろしいね。

最近DVDやらブルーレイも出たようだけど、
まだ原作読み切ってないっす。
10巻完結のうち、
9巻と10巻。

まだ3巻読んでないのにwww


イメージ 10

ハミルトンの24時間計の軍用時計。
文字盤中央の「GCT」とは、
「Greenwich Civil Time(グリニッジ民間時間)」とか。

かっちょいいんだけど、
要オーバーホール。


イメージ 11

去年、
名古屋で開催されたイベント「ガンダム THE FIRST」で、
会場限定300枚で販売された記念プレート、

の、

サンプル版らしいwww

確かに、
販売分とはデザインが少々違うな。

なんでも、
メターテックとか言う、
ステンレスの装飾の凄い先端技術で加工が施されているとか!
全然解らんがたまらん!
よって定価で買うとそれなりのお値段するみたい。







折角の連休でありんす、
皆様、
理由をつけて、
外に出ませう。


アタシは、
我が友(ライバル)、
都内の園児、
かん太が、
プチ引越をするらしいので
5月に入ったら手伝いに行ってくるぜ。








森山田