困りますなぁ。
今日この頃。

何がって、
季節のアレですよ。
クシャミが止まらなくなってしまうアレです。

この時期ばかりは、
変に天気が良いよりも、
雨降ってくれていた方が助かります。

以前どこかで書いたかも知れませが、
何故か自分は顔の左半分だけが反応してしまい、

今も左の鼻づまりと、
左目の痒さが心地悪いのです。

おまけに耳も少々遠くなり、

鼻水と一緒にすべて出て行ったのか、
頭蓋骨を叩くと、
ポクポクと、
木魚のような空っぽの音がします。

よって外出は控え、
動きません。
仕事も行きたくないくらいです。

いつもに増して引きこもってはいるのですが、
今月初めに東京事変が新譜出してますんで、
そればっか聴いてます。

今回のアルバム「スポーツ」、
イメージ 1かなり聴き良いんですよ。

一枚全部聞いて47分弱ですが、
続けて聴いて飽きが来ません。

一曲目の「生きる」は
ポップスらしからぬコーラスという意外なところから始まり、
続く「電波通信」、
シーズンサヨナラ」、
林檎嬢が、
新競技「バケツ投げ」を行うCMでも使われた「勝ち戦」、

そして「FOUL」、
曲間を置かず、
矢継ぎ早にたたみ込む疾走感が何とも心地よい限り。

ゆっくりと「雨天決行」、
即席麺の歌(嘘)「能動的三分間」、

♪骸骨を狙えシンセサイザ~♪って、
何とイカした歌詞だことwww

後半は「絶体絶命」、
これ良い。
何か良い。
んで「FAIR」、
丘サーファー「乗り気」、
スイートスポット」、
遂にキタ「閃光少女」、

メンバーは出てきませんが、
かっちょよいPVです。

踊っているのはユニクロックでも踊っている二人。
やはりバレエの基本のある方はキレの良い踊りをするモノですなぁ。
松永かなみ嬢(背の高い方)と、
石津悠嬢。
意外にも石津嬢は自分の住むこの辺出身の方で、
これまた近所の高校に通っていたようでした。
知ってビツクリ。

締めは「極(き)まる」、
若くて青くて切ない歌っす。




ちなみに東京事変作品は、

一作目が「教育」、
二作目が「大人(アダルト)」、
三作目が「娯楽(バラエティ)」、
そんで今作「スポーツ」。

全部「チャンネル」つながりなのです。


てことはそのうち、
「ニュース」とか、
「買い物(ショッピング)」とか、
「総合(ベスト)」とか、
出んのか?





春眠貪りながら引きこもるならば、
是非聴いてみておくんなまし。








森山田