ベルト切れちまったよ。


イメージ 1

ПолетのШтурманские。

全然読めんわなwww

ポレオットのシャトルマンスキー。

ですわ。



初めて月面に降り立った時計がオメガのスピードマスターなら、

初めて宇宙に行ってきた時計がポレオットのシャトルマンスキー。



1961年にユーリイ・ガガーリン(「地球は青かった」って言った人ね)が、
人類初の宇宙遊泳の際に腕にしていたのがこのシリーズ。


まさか当時と同じ物なんて事はありませんが、


ロシア...じゃなくて、
ソビエト連邦らしい、

無骨で、
時代に逆らうようなデザイン。

インデックスの夜行塗料は手塗りっぽいし、

針には指紋のような汚れ付いてるし、

ゴミ入ってるし。


オマケに風防はプラスチックだかんね。




最高。




ついでに言っとくと、
色やカタチは結構バリエーションあるみたいよ。




開けてみた。
イメージ 2



断り忘れました、

この時計は電池式ではナイです。

機械式です。
手巻きです。
ハック機能はありません。


「3133」というムーブメントが入っております。

話によると、
この「3133」という輩は、
バルジュー「7733」だの「7734」の、
コピー品という表記が方々で検索できます。

バルジューという高級品を持ってませんので、
知ったことではありませんが、

手元のこやつは、
日差「+30sec」程度。

この手の機械式として充分な几帳面さを持っております。


ダブルクラウンと呼ばれるもので、
リューズが左右に付いてます。

左のリューズは、インダイヤル用。
右上のボタンはクロノスタート/ストップ用。
右中のリューズは、時刻合わせ用。
右下のボタンはクロノリセット用。

よく動くよ。


でもなー、

ロシア時計として、
ある意味ハズレ。



性能的に優秀って(笑)。








純正品は黒の革ベルト。

同じ様なの付けるってのも能がない。

どんなベルト付けりゃいいんだろう?







森山田