M山田です。

先々週だと思いましたが、
「カラオケ行きたい部」だったか何かをこのブログで話題にしましたところ、
社長直々に、

「オゥ、コラおめえ、
いつやんだ、そのカラ何とか部の集会は?m(_ _)m
決まってねえんだったらうちの若けえモンに仕切らせっけど、
どうすべか?(^o^)」

と、間違い絵文字入りのかわいいメールで連絡が来ました。
....あの、社長、キャラ変わってませんか?
若いモンって、社長も選挙権もってまだ数年じゃないすか。

まぁそういういきさつで、
社長を含む当日集まれた総勢四名に、
遅れてきたヒーローこと「ヒロシ」さんが加わり、
非常にむさ苦しい面々で「目指せメジャーデブー!2006 よいこの歌合戦」を開催しました。

色々あったのですが、めんどくさいので一々ここに報告はしませんが、
主なモノは、
・Gacktしばり(延々とGackt)
・B'zしばり(延々とB'z)
・徳永英明しばり(延々と徳永英明)
・GLAYしばり(延々とGLAY)
・社長の「ハニーフラッシュ」タイム
その他よく覚えてはいませんが、だいたいこんな感じでした。

中でも、GLAYしばりの際に新たな試みが。
その名も「みんなでHOWEVER」またの名を「5ウエバー(安直)」。
一緒に合唱するわけではありません。
同じ歌を五人連続で歌うという時間があるからこそできる暴挙。
「♪誰よりも~愛してるとぉ~」というサビの最高音部を歌い、
成功者にはGLAY六人目の(五人目は別に設定があります)幻のメンバー、
「テル照夫」の称号を受けられます。
実に30分にも及ぶHOWEVERの結果、今回は店長にその栄誉が送られました。
ちなみに自分は、B'zしばりの際に歌った念願の「衝動」で、
「100人くらいなら大丈夫だ。」と意味不明のコメントと共に
「稲葉モノオキ」の称号をいただきました。審査の皆様ありがとうございます。大事にします。

8時間にも及ぶ長丁場、歌った曲約100曲、
持ち込んだ飲み物の総量10数リットル。
終わる頃にはさすがにグロッキーで、
日の出までもうすぐでした。

しばらく「よいこの歌合戦」は、しなくてもいいや。
でもタフな社長は今日もどこかで歌っていることでしょう。