雨が続きそうでやな感じの6月ですが
もうすぐくる夫のボーナス…目がハート
それを楽しみに生きて行く所存です。
(評価も最高ランクだったらしいし!!)

私の分は6月中に振り込まれるであろう
あれこれが全て振り込まれました目がハート

ちなみにプロフィールとしては、
年次は関係のない時給制のお給料で、
準公務員という立ち位置の専門職。
残業なし、時短も取っていて、
もともと少ないお給料が
さらに減る結果とはなっていますが、
平日休みもあったりするので、
ライフワークバランスは良い感じに取れている
なんちゃってワーママデスニコニコニコニコ

そーんな私の口座に振り込まれたのは
①補助金:108,000円
3月まで長男が通っていた認可外保育園の
保育料に対する補助金です看板持ち
今回が最後の受け取りとなりますが、
こちらはマルっと長男の口座へ。

②育休手当:137,000円
4月半ばの慣らし保育の期間まで
育休をとっておりましたので、
育休期間の変更の手続きを経て
最後の育休手当が振り込まれました看板持ち
もうちょっともらえるかと思ったけど、
いただけるだけ嬉しい!

③6月給料:157,000円
はい、少なーい泣き笑い泣き笑い泣き笑い
8月以降、めちゃくちゃ忙しくなるのに
このお給料は正直割にあいませんちょっと不満ちょっと不満
新卒で入った職場で、
今は状況も大きく変わっているので、
今年度1年間やってみて、
今後のことは考えようと思います悲しい

④ボーナス:200,000円
これも少ないですよね泣き笑い
1年目はもらえなかったものが、
制度が変わってもらえるようになって、
それで満足しちゃってるけど、
本音言ったらもっと欲しいのですよ知らんぷり知らんぷり
ま、今回はフルではないので、
冬のボーナスに期待知らんぷり知らんぷり知らんぷり

こーんな感じで、
補助金に関してはお給料ではないけど、
振り込まれた金額の総計は
約60万円
٩( ᐛ )و
夫と比べると少なくて嫌になるけど
自分が動かなかったら入らないお金なので
自分のことを多少甘やかしてあげても
許されるくらいはもらえてるかな泣き笑い泣き笑い

しっかし、
世の中のフルタイムワーママって
体いくつ使って対応してるの不安不安
1つじゃ絶対足らなくない?!
平日休みで調整してるわたし…不安不安不安
本当に尊敬です悲しい

日曜日遊び尽くして
結局こんな時間まで家事してるから
また平日に疲れが溜まる悪循環真顔
息子たちを見習って寝ないとな。
(9時間睡眠ブラザーズ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



息子、人生初の花火♡♡

びびる親をよそに楽しんでくれて

良かった良かった目がハート目がハート

次男もじーーっとみて楽しんでた♡

夏休みになったらまたやろうねぇ飛び出すハート