2019.4〜新卒採用
2020.12妊娠発覚
2021.6〜長男産育休
2022.10〜職場復帰
2022.11妊娠発覚
2023.6〜次男産育休
と落ち着かなく妊娠、産休、育休
を繰り返していた私ですが、
この度認可保育園への入園が
決定しました
٩( ᐛ )و

まだ育休継続して
次男とイチャイチャのんびり
過ごしたい気持ちもあったのですが、
認可に受かったということは
働けということなのでしょう…昇天

時短取る分お給料が減るので、
育休継続するも復帰するも
月々の収入はあまり変わらない私真顔
ボーナス分復帰した方がプラスだけど
これまで以上に体力勝負になりますね無気力無気力

疲れてイライラしたら元も子もないので、
自分へのご褒美もたくさん用意して、
子どもたちが楽しく保育園に通って
みんながご機嫌で過ごせるように
気をつけていかなきゃよだれよだれ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

時短の取り方で若干悩んでいて…
保育時間を8時から18時とすると、
8:30始業には間に合わないので、
朝の1時間は確実にとる。

終業が17時で、
時短取らなくてもギリギリ間に合うけど
走らなきゃ間に合わない…
毎日それじゃ疲れるので
時短は取る方針ですが…
①30分
職場を出る際に若干の余裕はあり。
お家に寄る時間もギリギリあるかな?
慌ただしさがなくなる程度の余裕。
月のお給料は15,000円くらい減る。

②1時間
職場をゆっくり出ても大丈夫。
お家に寄って晩御飯の下拵えくらい
済ませる余裕がある。
ただし、月のお給料が3万円くらい減る。

元々があまり多くない手取りなので、
3万円減っちゃうのはちょっと辛い。
晩御飯は休みの日に作り置きしておいて
平日は温めるだけにできたら、
時短30分がベストなんだけど…

次男妊娠中に妊婦の時短っていう
有給の時短で1時間取れてたから
その楽さに慣れてしまっているのよね魂が抜ける
(楽な上に有給。ありがたかったなぁ。)

次年度は夫も異動で
まだどこに行くかわからないけど
生活がガラリと変わるから
なるべく生活のゆとりは欲しいところ…
職場とも相談しながら
1番いい方法を見つけようと思います魂が抜ける

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



スタバ買って

次男の授乳してる間

長男にスマホ持たせてたら、

なんかまた素敵に撮ってくれてましたわ爆笑

トイカメラとか持たせといたら

案外いい写真撮る気がするんだよな〜