2023年7月26日。

 

豊洲PITにて開催されました、

ペイトン尚未さんの20歳の誕生日イベント、

『Naomi Payton 20th Anniversary Princess』に参加してきました!

 

ペイトン尚未さん!

二十歳の誕生日おめでとうございます!!

※ 実際のお誕生日は7月1日です!

※ イベント時点までお酒はまだ怖くて飲んでいないそう。かわいい。

 

めっちゃ!

楽しかったです!!

 

なので、これは是非残しておきたいな! と思った次第です。

 

今回はありがたいことに友人のフォロワーさんからお誘い頂き参加する運びとなりました。お声がけ頂き、このような素敵なイベントに参加出来て感謝しかございません。

ありがとうございます!

 

早速イベント内容に触れていきたいなと思うんですが、その前に一つ、レポとしてお伝えしたいことがあります。

 

ペイトン尚未さんのイベント、めっちゃ居心地がよかったんですよね。

 

どういうことかと言いますと。

 

上述した通り、私は今回はお誘い頂いての参加でして。また、Liella!・ラブライブ以外でのペイトン尚未さん個人のイベントに参加するのは初めてでした。


言ってしまえばペイトン尚未さんニワカな自分でしたが、特に気兼ねや窮屈さを感じることもなく、終始笑顔でイベントを楽しめたのもひとえに、ペイトンさんご自身の優しさ、そしてそんなペイトンさんを推してらっしゃる皆さんの温かさのおかげなのかな、と凄く感じられました。

 

"友達みたいに"。

"誰でもフラッと来て"。

"みんな楽しんでほしい"。

 

曖昧で申し訳ないんですが、そのようにお話してくださっていたと思います。

そんな優しさが企画やMCの随所、そしてファンの方々から滲み出るような素敵な場所でした。

 

本当に、来れてよかった。

 

Liella!の現場でもさんざん感じていましたが、

やっぱりペイちゃん、ええ子や……

 

おっと!

ええ"子"なんて、もう失礼ですね!!

 

ペイトンさん、ええ女やで……

(それは言い方あってる?

 

もしも私みたいに初めての参加で気負いしている方がいらっしゃいましたら、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

 

……というわけで、中身の感想に参ります。

 

 

01. ワールドイズマイン|ryo

 

開幕からクライマックスでした!!


中央に純白の扉があしらわれたステージに、鐘の音が響き渡ると世界でいちばんのおひめさまのお出ましです!!

 

や! 絶対やってくれると信じてましたよ!

なにせ今回の表題、『Naomi Payton 20th Anniversary Princess』ですからね、確定演出入ってましたもん!

 

開幕からブチ上がらせてもらいました!!

 

 

ボーカロイドに詳しくない自分が知っている数少ない曲のひとつなんですが、これをペイトンさんがカバーしてくれた時には本当に嬉しかったです。

にじたび広島公演の時に東京~広島のバスの中で鬼リピしていたほどに大好きなカバーです!

 

生での披露はその圧倒的な歌唱力で大興奮!

ボーカロイドの出す高音をあんなに綺麗に出せるの本当凄い!

 

何よりも、衣装がマジでプリンセス!!

めちゃくちゃゴージャスなドレスに絢爛に輝くティアラがステージライトで眩しいのなんの! 動く度揺れるツインテールが見る者の心を熱くさせます!

あんなツインテール似合ってる人おる??

 

そして言うまでもありませんが、顔!! 

顔が!! 良い!!!!!!

表情! ウィンク! 決め顔! 

すべてが!! 良い!!

 

そんな一曲目でガッツリ会場中を惹きつける二十歳、ペイトン尚未プリンセスのステージ、開幕です!

 

 

~企画コーナー~

 

開幕から最高にぶち上げたおひめさまは挨拶をすると、企画コーナーへと移ります。

まずはコチラ!

 

① ペイトン尚未検定

 

ペイトン尚未検定!?

 
説明しよう! ペイトン尚未検定とは!
ペイトンさんにまつわる問題が出題されるので、回答者はモニターに四択で表示される答えから正解だと思う色を掲げて示すという企画だ!
 
image
(これを折り曲げて掲げます)
 
最初は立ち上がっていて、不正解になった人から着席。最後まで残っていたあなたは「ペイトン尚未検定」に合格したことを履歴書に書くことが出来るようになります!! うおお就活ライバルに差をつけろ!
(実際に書いたら多分マジで差がつきます。良い方にとは言ってません)
 
 
連番者「きなメイ……」

 

 

こじまり「すみれん……」

 

色2色見るとすぐコレだよ!!

……というのはさておき、気になる試験問題はこんな感じ。
 

・誕生日

・出身地

・血液型

・好きな食べ物

・嫌いな食べ物

・愛犬の名前

・愛猫の名前

・浪漫日記は今何回か

 

……だったかな? 

四択じゃなくても即答できるものからちょっと難しいものまで。

あなたは全部わかりますか? 日記が今何回かで多くの方がやられていましたね、流石に死角でしょう笑

私は血液型で撃沈しました()

 

でも、ペイトン尚未さんはそんな人にも優しく手を伸ばしてくれます。

最後の問題に正解した人は全員ペイトン尚未検定に合格できるんです!

 

あったけえ……

 

普通こういう企画って最後まで残った人にプレゼントとか血で血を洗う感じになりがちなんですけど、この慈愛とユーモラスがペイちゃん、なんだよなぁ……


最後の問題は、

 

・ペイトン尚未さんは今何歳?

 

16歳

20歳

670歳

(あと一個忘れました……)

 

こんなん一目瞭然! 670歳を掲げようとお約束をする観客席に「本当にいいの!? 履歴書に書けなくなっちゃうよ! 本当に!?」って最後まで心配してくれるペイちゃんがかわいかったです。

 

そんなこんなで、私は無事ペイトン尚未検定に合格しました。羨ましいだろう。

医者だろうが弁護士だろうが公認会計士だろうが受かる気しかしませんね。

(気がするのは自由)

 

 

② うちわクリエイト

 

 

イベントグッズにもなっているこのうちわをデコレイトしていくペイちゃんを見守るコーナーです。ニコニコの生放送でハマったといううちわクリエイトなんですが、客席と会話するのを優先して、めっちゃ時間押されながらやってくれました。前日から「会場のみんなとたくさんコミュニケーションをとりたい」と言っていた通り、たくさんこちらを気にかけてくれました。愛おしい!

 

名言:『私、昔から手よりも口を動かせって言われちゃう』

 

逆ゥ――ッ!!

(声優的には合っているのかもしれない)

 

(イメージ映像)

 

うちわの淵にこういうキラキラのモールをつけようとしたら普通全部つけるじゃないですか? これを時間押してるからって70%くらいで切り上げる所が最高にロックです。切紙で「ペイ」って貼ろうとして半濁点をヘの左側につけちゃうところもお茶目でかわいいよ!

 

……という具合で、ペイちゃんの魅力溢れる楽しい企画コーナーが終わると、お待ちかねのライブコーナーの再開です。


「次の曲が始まるのです」と言わんばかりの本日2曲目。

 

 

02. サウンドスケープ|TRUE

 

飛び上がりました!!!!

 

アニメ『響け!ユーフォニアム2』 オープニングのこの楽曲。ユーフォ大好きなんでイントロを聴いた瞬間に何が起きてるんだ!? という気持ちでいっぱいでした。

ペイちゃんユーフォ好きなん?! と思いましたが、この曲は前回のイベントで歌ってほしい曲アンケートの中にあった曲で、聴いて"一聴き惚れ"したとのこと。そのセンスに拍手だし、アンケート書いてくれた方もグッジョブです……!!

 

この曲、歌詞がめちゃくちゃ良いんですよ!

 

この曲知らないよって方は是非歌詞と一緒にお楽しみ頂きたいです。

(特にラブライブ!スーパースター!!が好きな方、多分刺さりますよ!)

 

ペイトンさんの歌声で紡がれる歌詞はマジでブッ刺さりました。

 

全部なんですけど、特に刺さったのはCメロから大サビ。

 

伝えたい

上手くなりたい

特別になりたい

何度だって 息を吹き込む

目指すのは 自分史上最高 輝くメロディ

もっと もっと 遠くへ

 

もう一回 大げさな夢を 探しにいこう

止めない 勇気こそ 強さ

何百回 挑戦かさねて ここまで来た

チャンスの神様 みててね

 

『サウンドスケープ/TRUE』より

 

もう言葉にならないんですが、一言。

 

聴けてよかった……

 

今日まで歩んでくれて、そして今日ここで会えてよかったって気持ちでいっぱいになりました。2曲目からウルウルになっちまいましたよ……!

 

 

03. 魔法|ペイトン尚未

 

魔法、神です。

 

終演後にはこれしか言えんくなります。

 

っていうか『魔法』は全人類聴いてください!!!!(突然キレ出す若者

 

いっそ公式があげてる1stライブ映像観てください!!

 

 

販売ページも置いておきます!!!!

いいですねッ!!

 

 

本当に情弱すぎてこれを原宿ゲーマーズで買えると思っていたのは私です()

 

ここだけの話、私はこのCDを一切視聴とかすることなく購入したんですけど、

いや、ペイトン尚未さんが歌う『魔法』ってタイトルの曲が神じゃないわけなくないか?? という確信がありました。聴いてびっくり想像を遥かに超えて、神でした。

 

魔法、神です。

 

この曲も歌詞がバチクソに良いんですが、生ライブで浴びたらそれはもうおしまいなんですよ。感情の乗せ方エッグイのなんのって。

歌詞で理解らせてからラスサビでは圧巻のシャウトで会場中を魅了する様はまさに歌姫!! スゴイ!!

 

この先、ペイトン尚未さんがライブをする度に何度も聴きたくなる、素敵な一曲目だと改めて思いました。また聴きたい……!!

 

 

~お着替えタイム~

 

20年の振り返りVTR映像

(天の声:テンションがお茶目なペイトン尚未)

 

『魔法』を歌い終えると、一旦お着替えのために裏へ。

VTRで1歳から20歳までのペイトンさんのお写真をご本人の実況と共に楽しませて頂きました。

 

まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~かわいいお子さんでちゅことねぇぇ。。。

 

昔からプリンセスだぞ尚未……

 

かわいくノリノリで写真を撮ってもらっていた幼少期、「この着物は私が選んだ覚えがある」など、当時の女の子エピソードにもほっこりさせられました。

 

10歳頃「写真を撮ると呪われる」という迷信を信じていて写真が全然ない時期があったようで、何年分か一枚の写真だけで繋いでいたのも面白かったです笑

 

15歳頃からは、私たちにも馴染みのペイトンさんの写真にどんどんなっていき、20歳では『魔法』のジャケットが添えられていました。

 

今日まで歩いてくれて、ありがとう……

 

 

04. 白日|King Gnu

 

お着替えが終わると、先ほどまでの絢爛豪華なプリンセススタイルとは変わって、ラフな腰丈まである白黒パーカーに黒スキニーでお出まし! スラッと伸びる脚が素敵なのはもちろん、一瞬黒ストに見えて(下履いてるんですか????)って思いましたが、安心してください。履いてないわけねえだろ(人の夢は終わらねェ)

 

衣装と一緒に楽曲の雰囲気もガラリと変わりました。

ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』主題歌、男性ボーカルのKing Gnuさんの楽曲をクールに、情熱的に歌い上げます!

先ほどまでの楽曲とも比べて、ペイトン尚未の表現のふり幅を感じずにはいられませんでしたね。

 

こんな歌い方もするのか、と痺れっぱなしでした!

 

また、コチラの楽曲はペイトンさんが最初から選んだわけではなく、マネージャーさんの「ペイちゃんKing Gnuとか歌ってよ~!」という熱いアドバイスから決まったとのこと。先ほどの『サウンドスケープ』といい、誰かの歌ってほしいに真摯に向き合うペイトンさん、素敵ですよね……

 

恐れながら、King Gnuさんの楽曲は呪術廻戦の映画の曲くらいしか存じ上げないのですが、拡声器でライブされるんですか……?

 

知らない楽曲と出会わせてくれて、歌声と表情で魅了される……個人イベントの醍醐味の一つでもありますよね。

 

 

05. リコルド|ペイトン尚未

 

ブ チ 上 が り ま し た !!

 

マジでカッコよすぎませんかペイトン尚未さん!!??

深海のごとく青一色に染まる会場で歌う歌姫のカッコよさたるや!

 

 

とりあえず1st見ません??!

 

もう頭空っぽにして腕ぶん回してたので頭の悪いコメントしか出来ないことをお許しください!! 

 

マジでカッケエ!!

マジで強え!!

マジでブチ上がりMAX!!

 

『リコルド』もマジで好きなんですよ!!

 

特に鳥肌立つほどカッコよかったハイキック!!

めちゃくちゃ鋭いのなんのって!!

 

(参考画像)

 

見覚えあるなって思ったんですけど、完全にこの角度でした!!

 

そういえば、衣装のお話なんですけど、ペイトン尚未さんのツインテールが前に来ちゃった時に後ろにシャッって払う仕草がね、もうね、もうね……

 

ド性癖でござる姫!!!!

 

あの衣装+髪型+クールモードのペイトン尚未さんの流し目は天才すぎる……

いや、アレが映像に残ってないのは世界の損失だろ……

 

 

06. 小さきもの|林 明日香

 

アンコール前、最後の楽曲はコチラ。

 

『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』の主題歌です。

 

信じられませんでした。(本日2回目)


ペイトン尚未で、『小さきもの』。


夢??

 

もう、なんていうか、感謝、ですよね。

感謝しかなかったですね。

 

この名曲を。

ペイトン尚未さんの美麗な歌声で。

しかも一番はアカペラで。


……なんて贅沢なんだ、と。

 

ただただ息を呑みました。

ペンライトを振る手も降ろして。

ただ見ました。

ただ聴きました。

 

時価数十億円、いやお金になんて買えられない。

この、生涯の宝物のように贅沢な時間を、目に、耳に焼き付けようと思いました。

 

Liella!のアコースティックライブ、『MTV Unplugged Presents: Love Live! Superstar!! Liella!』で、歌声だけで涙を流させられた記憶は、生涯忘れないと思います。そうだった――この人たちの歌声は、ペイトン尚未さんの歌声は凄いんだって、改めて理解させられました。

 

ただただその歌声に、その表情に魅せられていると、極めつけは最後の歌詞。

 

大切なものは

すぐそばにある

その事に気づいた

 

『小さきもの/林 明日香』より

 

この歌詞を歌いながら、

なんて愛おしそうに会場中を見渡すんでしょうかこの人は……!!

 

負けです。

完敗です。

 

ペイトン尚未さん……好きだ……


大好きな楽曲で1stでも歌うか悩んだけど、2023年7月で20周年の曲だから、大事にとっておいてくれたとのこと。いや、本当奇跡的に聴けました。ありがとうございました。


ペイトンさんとジラーチ同い年の方にもビビったよ……

 

 

07. 地球最後の告白を|kemu

 

アンコール明け。

 

MCの後に「次が本当に最後の曲です!『地球最後の告白を』!」まで言い切ってから、ここで観客席からのサプライズ。

 

音楽に合わせて観客席全員でハッピーバースデーを合唱してプレゼント!!

やっぱバースデーイベントはこうでなくちゃね!

 

 

実は先ほどのペイトン尚未検定で使用した四色の紙は、裏面がこんな風になっていました。

 

 

ハート型の部分を担当する方はピンクの紙になっていて、会場全体でハートを作って見せてあげられます。丁度連番者がピンクだったのもラッキーでした。

 

完全にサプライズ成功したため、「最後の曲ネタバレしちゃったじゃん!笑」と笑っていたペイトンさんが微笑ましかったですね。

最後の曲名で絶叫していたオタクたちが、この後もう一回曲振りで絶叫し直していたのが流石で好きです。

 

めっちゃいい曲ですね。

(ボカロ無知すぎる人なの許して……)

 

今めっちゃ裏で流しながらこの記事を書いてるんですが、良いですね……

不老不死になった人が、地球最後の日に好きな人を思い浮かべる曲……であってますか?

 

『魔法』や『小さきもの』でさんざん観客席を"好きな人"に見立てた人が、最後にこの曲を歌うの、ヤッてませんか?

 

会場では初見だったため、気付けませんでしたが、今日の景色を地球最後の日まで忘れないって、そんなメッセージだったのかなって今ようやく思えました。

 

このイベントの最中、自分は何度も思っていました。

 

「忘れたくないな」って。

 

たった2時間ほどで、こんなに「忘れたくない」って思い出をたくさんくれた、最高の時間だったと改めて思います。

 

や、なんですかこのセトリ??

 

バケモンか……


*  *  *

 

最後の挨拶では、勢い余って衣装のスカートが外れてしまったりして笑いを誘う一面も。


↑みたいに圧巻のパフォーマンス力もありながら、どこか抜けてておっちょこちょいで(『ご起立ください』を『着席ください』って言っちゃったりね笑)、そして何より本当に周りの方を思いやる優しさがある……魅力溢れる素敵な方だなあって思うイベントでした。

 

本当に、繰り返しにはなりますが、来れてよかった。

めちゃくちゃ楽しかった。

 

そして何よりも、また来たいって心底思わせてもらえました。

 

もっと、もっとペイトン尚未さんの歌が聴きたいなって気持ちで今いっぱいです。

今日カバー曲たちで見たたくさんの表情、歌声……『魔法』、『リコルド』に続く、次の楽曲ではどんな世界観を見せてくれるんだろうってワクワクしている自分がいます。


そして、もっとたくさんの人にも聴いてほしいなって思いも強くなりました。

フラッと来た方でも温かく、一緒に楽しもう!って迎えてくれる優しい現場、あなたも気が向いたら一緒にいきませんか?

 

ということで。

次のライブイベントを、心から楽しみにしつつ、結びとしたいと思います。

 

最後にもう一度、ペイトン尚未さん!

二十歳の誕生日おめでとうございます!!

 

素晴らしい魔法をありがとうございました!!





このイラストめっちゃ好きです。Thanks!!