暗闇くらやめばくらやむる時
午前3時7分にまどろむ
すべての魂たちよ
今闇より出でここに集い
我に力を貸すがよい
だだだだだだ
ダーーーークネスっ!!
『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』
第3話『団結Are you ready?』放送!!
失礼しました。
Are you ready?って言われたら脊髄反射でカシラが出てきてしまいました。
仮面ライダービルドは、いいぞ。
アレ??
これ仮面ライダーのブログでしたっけ?
サムネは仮面ライダーだし本編タイトルも仮面ライダーだしブログタイトルも仮面ライダーだし……待って! 帰らないで!
これはラブライブ!のブログです! 信じてください!
いやしょうがないんですよ! 今回の話、ラブライブ!オタクの中の仮面ライダー好きを炙り出す罠すぎるんですよ!!だが私は謝らない
というわけで、冒頭から仮面ライダーを一切知らない方を置いてけぼりにしたことをどうかお許しください。(元ネタはビルドとジオウです見てください)
それではそろそろ書いて参ります。
例によって、光の先へネタバレ全開になりますので、あしからず!
👿 👿 👿 👿 👿
執務長官の「夜に出歩かないように!」という言いつけをすっかり忘れて出歩いて暴走する鹿に襲われて絶体絶命のヨハネの元に駆け付ける謎の3人組!! という所から今回はスタートです。
……いや、本当面白いなこの絵面。
この姉妹、特にマジカルなパワー使ってないでこの跳躍してると思うんですけど、身体能力ヤバすぎませんか??
めっちゃ滞空時間長いし……
ミリオンダラーがいったい何者なのかは検討もつきませんが、何年前から鍛えてるのか非常に気になります。
この町がおかしくなった影響で暴れたくなってるだけ。
ミリオンダラー大総督 ビッグマム
最近ヌマヅで起きている異常の影響で暴走している野生動物。
彼らに罪はなく、そんな野生生物と襲われる人々を救うべく活動をしている正体不明のミリオンダラー。
今回の鹿たちはいずれも「ステージ1」らしいですが、これ以降どれくらいヤバイ状態になるんでしょう。
この暴走は、チ……ケイティのオカリナの音によって浄化することが出来るようです。
同刻。
異変を察知したヌマヅ行政局から、謎の飛行物体が発射されます。
彼女の名は仮面ライダーダイヤ。
……ではなく。
スカーレットデルタ
ヌマヅの平和を守るために夜を駆ける紅き流星……
必要以上に趣味で装備を整えまくる偉い人
漫画版の幻日のヨハネでちょっと詳しい設定が読めるぞ!
(7月25日まで無料公開中!)
ちゃんとナンバーがついているところも最近の仮面ライダーらしくて頷きます。道交法が厳しくなりましたからね。
チk……ケイティのピンチに颯爽と駆け付けるスカーレットデルタ!
カッコイイです!!ペカー!!
ダイヤと張り合うチカっていう構図はアニメ化前のラブライブ!サンシャイン!!の構図なので懐かしさも覚えましたね。
スカーレットデルタもミリオンダラーも、業務外に活動しているので、通常業務に支障が出ないように正体を隠しているのが、ちゃんと仕事っていう場所を持っている人たちの責任のようで好きです。
あそこの旅館の人たち夜な夜な戦ってるらしいよ……って噂されると危ないじゃんって客足減りそうですし、そもそも行政局の人員と経費を業務外の所に費やしている長官は結構正体隠さないとマズイことしてます。
1話、2話とお仕事アニメを描いてから、仕事外で人を助ける人たちを描くの、凄い良くないですか?
……という小話も挟みつつ、戦況を見ていきましょう。
妖精族のルビィが内部からマジカルエンチャントでサポートすることで更なる力を得るスカーレットデルタ!! Start Your Engine!!(この辺仮面ライダードライブ)
先に戦っていたケイティと後から出てきたスカーレットデルタで足並みが揃わずに苦戦する展開。
ここの仮面ライダー感、異常じゃないですかね??
(わかる人にはわかると思うんですけど、何だろうこの2クール目序盤感と言いますか)
しかし、動物たちを守りたいというヨハネの想いに共鳴し、手を取り合って敵に向かう!!
かかる処刑用挿入歌!!
勝ち確定演出!!
完全に仮面ライダーですありがとうございました。
4人で協力して鹿の暴走を止めた後には、ヨハネの杖にチカ、ダイヤ、ルビィの紋章が追加されていました。
ヨハネが歌う時に持っていた杖が変化したこの杖。
いったいこの杖はなんなのでしょう……
そして紋章が浮かび上がる条件は何なのか?
絆パワーの上昇をトリガーにしているのか、だとしたらハナマルちゃんの紋章が浮かび上がってないのが気になります。
ミリオンダラーのビッグマムの情報を頼りにワーシマー島の魔王へ杖のことを尋ねに行くヨハネ。(ハナマルちゃんからお菓子買った……?)
ワーシマー島ってさ、子供の頃から絶対に行っちゃダメって言われてたよね。
悪いことしたらあの島に送られて、二度と帰ってこられないとか、遠くから見ただけでも呪われる、とか。
ヨハネ
ヌマヅではそんな風に忌み嫌われる場所として知られるワーシマー島へビビり散らかしながら渡るヨハネ。何だかよくわからない異形に導かれるままに進んでいくと……
マリ様キタ――ッ!!
……コホン
ワーシマー島の魔王の居城に辿り着くと、"魔王"という名前からは想像も出来ないような激マブかわいこちゃんが出迎えてくれました✨
(劇伴はめっちゃ魔王感あるぞカトタツゥ!)
心を閉ざしているのかクールで感情の籠っていない声色も素敵です。
それはあなたの心の音。
マリ
ヨハネの✝️ダークネス人ほだしムーブ✝️にやられたマリは杖のことについて知っていることを話してくれます。
(かわいいマリちゃんには↓で狂い散らかしてます)
世界は心に満ちていた。
歓喜も悲哀も祝福や憎悪さえも混ざり合い、世界には心が溢れていた。
時は移ろい、流れによどみが生じた。
よどみは積り、黒いよどみとなり常ならぬ異変をもたらした。
マリの読んでいた文献
(キングダムハーツ……?)
時が移ろうことで、人の世に溢れていた心がよどんだととれる一文。
とどのつまり、ヨハネの心の音が具現化した存在である杖の力は、その黒いよどみを打ち消している、ということになりますが……
ヨハネの心の音ってなんでしょう?
ヨハネの心の音、というと真っ先に思い浮かぶのは『Far far away』です。
『Far far awayロッド』って……コト!?
夢が叶う音がする Ah
咲き誇れ わたしの夢
それぞれ『Far far away』より
この『Far far away』って、ヨハネの”夢”を歌っている曲だと思うんですが、それが心の音というのであれば。
心の音=夢
そう捉えることは出来ないでしょうか?
とすれば。
世界に心が溢れていたこと、その流れがよどんでしまったこと。
それはすなわち、人々が夢を見れなくなっていったことを指していませんか?
だからあの異音は大人たちには聞こえず、子供や動物たちにしか聞こえないのだとしたら……
1話、2話とお仕事アニメとして始まった幻日のヨハネが私たちに伝えたいことって、もしかしたらそういうことなのかもしれません。
みなさんは、どう思われたでしょうか?
まだまだ考察のし甲斐があるワクワクで溢れる第3話。
マリの話を聞いているだけであっという間に時間が過ぎてしまいましたね!
続きが気になります!!
え!? ケイティのオカリナは夢なのかって?
チカは昔からオカリナ職人になりたかったかもしれないだろお!!
👿 👿 👿 👿 👿
さてここからは各キャラクターの気になった所を挙げたいと思います。
【ヨハネ】
チカちゃんだよね!?
ヨハネ
チカ"ちゃん"!!!?????????
が、学年の概念がないことの素晴らしさ~~~~!!!!
ハナマルちゃんが呼んでたチカちゃんって呼び方がそのままなんですけど、如何せんあの子ロリついてるからワンチャン年下と思ってるまである!!
可能性~~~~!!
幻日のヨハネは可能性~~~~!!!!
あら^〜~~~
ご満悦ライラプスかわいいですねww
ハナマルちゃんはこのままバトル展開とは無縁の所で主人公の無事を祈る幼馴染ヒロイン枠でいてほしい気持ちもありますが、多分そんなタマじゃあないずらよ!
【ダイヤ】
スカーレットデルタの発射シークエンスは、もしかしてシャボン玉の原理で飛んでるんですかね……?
かわいい。
ダイヤではありません!!
スカーレットデルタです!!!!
長官!
名前は自分で考えたんですか長官!!
こんなにカッコよくてもヒールで戦ってるのが癖です。
さっきまで保護対象だったチカさんの身体能力を信じて、放り出すのが激熱です。
癖です。
ここ仮面ライダークウガ。
ここがんばルビィ。
めっちゃがんばルビィしてくれるカーナビ良いですね(カーナビいうな
スカーレットデルタのバイクの名前も教えてほしいところ。
バイクに入れるルビィが凄いのか、妖精族の力をバイクに適合させているヌマヅ行政局の職人たちが凄いのか……。
【チカ】
チカじゃないもん!!!!
ケイティだもん!!!!
トトロいるもん!!!!
かわいい。
なんだそのポーズ、かわいいぞチカ。
【ヨウ】
~おでかけ中~
【カナン】
~おでかけ中~
【リコ】
リコちゃんなら僕の隣で寝てるけど?
【マリ】
ん"ん"ん"ん"!!
マリちゃんマリちゃんマリちゃ――ん!!
見てください名前を呼ばれただけでこの照れよう!!
かわちだねえ! マリちゃんはかわちでちゅねええええ!!!!
誰ですか! こんなにかわいいマリたそを魔王呼ばわりした不届き者は!!(バンバン!
ヤダ! 名前呼ばれちゃった……トゥンク……
え! マリって呼んでくれるの??! ドキドキ……
(なんて思われないように……スン)
勝手にすれば……?
マリ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお優勝だあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
っていうかわかりますか!??
(突然キレ出す若者
サンシャイン!!世界でヨハネって呼ばれたがってる善子をよくヨハネって呼んでる鞠莉が幻日のヨハネ世界ではマリって呼ばれたがっててて、それをヨハネがマリって呼んで喜んでるんですよ!!!!?
何言ってんだ????
あまりに良すぎるだろ……
マリだけに……愛さん。
いや
まつ毛なっっっっが
美……
かわいいやろがい!!!!
マリちゃんは、かわいいやろがい!!
幻日のヨハネさん、嫌いだった自分を肯定していく物語を見せてきて急にラブライブ!サンシャイン!!してくるのやめてもらっていいですか????
「マリ」って呼ばれるだけでいちいちかわいい反応するんじゃない!!!!
心臓がもたん!!!!!!
(この後の咳払いがめちゃくちゃ上手くて鈴木愛奈さん凄い)
流れるようなおみ足組がンビュ――ティホ――――!!
マントとソックスから覗く白い太腿が眩しいッシャイニ――――!!✨✨✨✨
3 回 目!!
マリって呼ばれるの3回目!!
一生かわいいか!!!!!!
どんだけかわいいんだこの人……
早く本土でみんなとシャイニーするんだよお!!
いや、次回のタイトル……
ヤってるだろ……
ついにメカニックカナンも登場する次回乞うご期待!!
……ということで。
幻日のヨハネ第3話感想を締めたいと思います。
できるだけ感想書いていきますので、気が向いたらまたお立ち寄りくださいませ。
それでは!