ようやく地鎮祭にこぎつけました。
本当は12月に着工をする予定でしたが、いろいろ仕事が立て込んで自前のことは後回しになり、ようやく今日地鎮祭ができることとなりました。
地鎮祭は本来なら神主さんをお呼びするのですが、今回建てる場所が世界遺産の吉野ということもあり、解体の時同様、熊野修験道の山伏さんにお願いしました。
澄んだ大空に法螺貝が響き渡る勇壮な地鎮祭となりました。
これは我が家(セカンドハウス)の新築工事ですが、基礎着工は3月の始め、竣工は6月中旬の予定です。
当初の予定であるゴールデンウィーク完成は無理ですが、夏が本格化する前にはこの家に住めそうです!高気密高断熱そしてエフコンですか
ら威力を発揮する真夏までに完成は絶対条件ですね!
本当は12月に着工をする予定でしたが、いろいろ仕事が立て込んで自前のことは後回しになり、ようやく今日地鎮祭ができることとなりました。
地鎮祭は本来なら神主さんをお呼びするのですが、今回建てる場所が世界遺産の吉野ということもあり、解体の時同様、熊野修験道の山伏さんにお願いしました。
澄んだ大空に法螺貝が響き渡る勇壮な地鎮祭となりました。
これは我が家(セカンドハウス)の新築工事ですが、基礎着工は3月の始め、竣工は6月中旬の予定です。
当初の予定であるゴールデンウィーク完成は無理ですが、夏が本格化する前にはこの家に住めそうです!高気密高断熱そしてエフコンですか
ら威力を発揮する真夏までに完成は絶対条件ですね!