解体の写真ばかりでワクワクしたお話に飢えてますので、

建築のプロが自邸に搭載したい設備仕様!


ということで、私が自邸を建てるときに必ず搭載するであろう設備を3点ご紹介します。
(というかこれから実際建てるので搭載すること決定ですけど)

1.キーレス玄関ドア

やっぱり生活する上で必ず一度は使う玄関ドア🚪
私は利便性とセキュリティの理由から必ずつけたい設備のひとつです。

なんと言っても両手が塞がっていても施錠開錠ができるあの便利さは一度使ったらもう手放せません。
と言っても私の今の家にも実家にも搭載していないのですが、お客様のお宅を訪問した時に100%「つけて良かった」という声を伺います。

さらにツーロック(鍵穴2個)との組み合わせでセキュリティも高めることができるので、これはつけたい設備の第一候補です。


2.家庭用軟水器ソフティナ

固有名詞で指名するのですが、三浦工業の家庭用軟水器。これは絶対つけたい設備のひとつです。
水道水に含まれるカルシウムとマグネシウムを樹脂フィルターにより取り除くことで硬度0の水道水が全ての蛇口から出てくるという夢のような装置。
硬度ゼロなのでお肌の負担が少なく、洗ったタオルがゴワゴワになりにくいです。この装置についてはまた別の機会にご紹介しますが、今まで何人ものお客様に紹介して満足度100%の装置です。今の我が家も実家も我が社にももちろん実際に導入しています。

三浦工業のホームページから拝借しました。


3.グラベルフィックス

家の中ではなく外構で採用する商品ですが、これまた固有名詞で。私は外構をコンクリートで覆うのがあまり好きではありません。
あの照り返しとクルマのタイヤ痕がどうしても心配なので、できれば砂利で舗装したいのです。
反面砂利は歩きにくいしクルマを停めにくいという欠点があります。

そういう砂利舗装の強い味方がグラベルフィックス。
砂利の色を変えて色分けもできるし、素敵なエクステリア計画ができそうです。
ヤマチコーポレーションのホームページから拝借しました


今回の新居で建築のプロがどうしても採用したい設備。ひとつひとつは後日詳しくお伝えしますね!