歌を歌ったわけでもないのに声帯炎になってしまい
咳が止まらないのったんです。
皆さんお元気ですか?
我が家ですが自慢じゃないけど10階建ての豪邸です。
厳密に言うと10階建てのマンションの一室ですが・・
そのマンションは築10年になりますが
その時私と同じように新婚の世帯が多く
今はこどもラッシュで大変にぎやかです。
小学生・中学生が増えてくると
当然駐車場(共有部分)でキャッチボールをする子どもたちも増え
私はそれを応援していた立場ですが
マンション管理組合の出した結論は
「共有部分でのキャッチボールは禁止」
ということになりました。
田舎とはいえども、近隣には公園やグラウンドもなく
商店が並び、交通量が多い地域。
敷地内のキャッチボール禁止とはあんまりだ!
と憤っていましたが
子どもたちは強いですね。
先日グローブを持った少年たちがキャッチボール。
しかし、ボールはない。
なんと、ボール無しでキャッチボールを練習していたのです。。。
少年いわく「エアーキャッチボール」
一人が投げるともう片方はそれをキャッチします。
フライであったり、ゴロの処理であったり。
実に器用(笑)
私は彼らの健気さに涙が出そうになりました。
「おい。そんなボール投げるなよ!」
たまには逸球するようで・・
「どんまいどんまい!」
少年には大人には見えないものがあるんですね(笑)
咳が止まらないのったんです。
皆さんお元気ですか?
我が家ですが自慢じゃないけど10階建ての豪邸です。
厳密に言うと10階建てのマンションの一室ですが・・
そのマンションは築10年になりますが
その時私と同じように新婚の世帯が多く
今はこどもラッシュで大変にぎやかです。
小学生・中学生が増えてくると
当然駐車場(共有部分)でキャッチボールをする子どもたちも増え
私はそれを応援していた立場ですが
マンション管理組合の出した結論は
「共有部分でのキャッチボールは禁止」
ということになりました。
田舎とはいえども、近隣には公園やグラウンドもなく
商店が並び、交通量が多い地域。
敷地内のキャッチボール禁止とはあんまりだ!
と憤っていましたが
子どもたちは強いですね。
先日グローブを持った少年たちがキャッチボール。
しかし、ボールはない。
なんと、ボール無しでキャッチボールを練習していたのです。。。
少年いわく「エアーキャッチボール」
一人が投げるともう片方はそれをキャッチします。
フライであったり、ゴロの処理であったり。
実に器用(笑)
私は彼らの健気さに涙が出そうになりました。
「おい。そんなボール投げるなよ!」
たまには逸球するようで・・
「どんまいどんまい!」
少年には大人には見えないものがあるんですね(笑)