ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141144000.jpg


カップヌードルごはんを初体験しました。


オトコなら必ず持つ夢。それはカップラーメンとご飯の幸せなコラボ。


言うなればこれは、生まれながらにして奇跡の交配なのだ。


ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141144001.jpg


奥に映っているのは、衝動買いしちゃったブルボンのアーモンドラッシュ。


このチョイスで軽いカロリーオーバー確定ショック!


早速チョコをつまみながらレシピ確認。



ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141148000.jpg


電子レンジで調理というのが、少し興ざめですが。


指示どおり600Wで4分30秒。


待ち時間の間にアーモンドラッシュ完食ニコニコ


デザートを先に済ませ、余裕ののたぶたです。



ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141154000.jpg


出来上がりは上々。生姜の薫りが少し漂い食欲を刺激します。


しかし、ビジュアルがいまいちなので



ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141202000.jpg


お皿に盛りなおしてみる。

うーん。


なかなか美味いジャマイカ。


具はやっぱりムキえび、コロチャー、タマゴのゴールデントリオですが、


味はカップヌードルではないですね。


まちの中華食堂で出てくるチャーハンをリゾット風にした感じで、


ザーサイとビールがあれば、立派な昼定食ですね。


味はしっかり目なので満足感もバッチリ。


これ、なかなかいけますね。



ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-201010141202001.jpg


注文をつけるなら、お湯だけでつくりたかった。


レンジって意外と面倒なんです。


しかし、コストパフォーマンスも含めて、なかなかのヒット。しばらくはまりそうです。


ごちそうさまでした音符


食べ終わった残骸はきちんと捨てておかないと。。


なんか恥ずかしいですからね。


妻はおそらく今日は7500円のランチ食べてきたはずですから(苦笑)