長野に来ました!
奈良から車で延べ5時間30分!!
遠いなぁ。(載せてもらっている立場だけど)
一晩泊まって、今日は戸隠にやってきました。
目当てはもちろん・・・信州そば!
そう、ワタシそば大好きなんです!!
こちらのお店は大久保茶屋というおそば屋さん。
創業文化元年という老舗(といっても何年前か解らないけど(笑)
こちらでは温かい山菜そばをいただきました!
画像悪くてすみません。。
きのこや山菜がたっぷり入って
出汁もあっさりで後味が良かったけど
しっかりとそばの香りがした麺が最高にうまかったです!
戸隠そば巡り二件目は
そば戸隠奥の茶屋。
なんといってもこのお店は
隈研吾の作品だそうです。
外見はひなびた山小屋風ですが
内装はうってかわって白を基調にした近代風。
ここではざるそばとそばぜんざいを頼みました。
ざるそばは普通サイズでこんなん。
つゆもおいしかったけど
麺の細さとゆで加減がぴったりマッチして。。
2件目にもかかわらずちゅるっと完食しました。
おいしかったです。
そばの香りは控えめですがのどごしが良かった。
そばぜんざいに未知の興味を感じオーダー。
ぜんざいの白玉の代わりに
そばが入っているという代物(笑)
そばは甘くないものとポリシーを持ってすれば
このメニューは限りなく??です。
なんだか微妙なお味でした。
まずい訳じゃないんだけど
びみょー(笑)
締めなのに締めた気分がしないのは玉に瑕ですが
今度皆さんも体験してください。
そして感想を是非ください(笑)
戸隠そばツアーはいろいろな面で実りが多い食べ比べでした。
でもやっぱそばはいいですよね。