ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-200905312143001.jpg

ハッピー!ファンキー!のたぶたライフ。-200905312142000.jpg


我が家で飼い始めた初めての金魚。



以前飼っていたハムスターがこの世を去ってから



当分動物を飼うことはなかったのですが



子供たちの強い希望で金魚を飼うことになりました。





長男が一目惚れしたのはこのピンポンパールという品種。



お腹が(というか身体が)ピンポン球のように丸く



あらゆる方向からボール(球)のように見えます。



パールと呼ばれる丸い模様(ウロコ)があるので



ピンポン球と言うよりゴルフボール。



とにかく愛嬌のあるかわいいヤツなんですが。。



3匹飼った中で2日の間に既に2匹が世を去りました。



お水つくり、水温、全て用意周到に行ったのですが



子供の落胆は相当なもので



最後に残った一匹を今は大切にかわいがっています。





ピンポンパール。



中国産の珍珠鱗(チンシュリン)という品種から



しっぽが短く身体が丸いものを選び選択交配した新種で



浮き袋が大きく、ヒレが身体に比べて小さいので



泳げません(泣)



うかんだり沈んだり仰向けになったり



休む時は水草に頭を突っ込んで揺られているし



エサを追いかけてもがくように泳ぐ様子は



愛嬌があるけど・・・ちょっともの悲しい・・





でも一生懸命泳ぐ姿を見たらつい応援したくなります。



生きることが当然に思っている我々ですが



この仔はいろいろな病気にかかりやすく



金魚の中でも短命だと聞きます。



飼う前に息子にそれを教えようか悩みましたが



どんな命も同じ命。



死にやすいから飼わないという気持ちは持ってもらいたくないし



この仔を大切に幸せに育てようと誓いました。




元気に育ってよ。ピンポンちゃん。



先に天国に行ったパールちゃん、ダッシュちゃんの分もね。