私の今年の漢字  ブログネタ:私の今年の漢字 参加中


2008年を表す漢字は「」ということで



のたぶたの2008年を表す一文字は何だろうと考えてみました。



候補はいっぱいありますね。。



「奔」 何か今年は走りまくった一年だったと思う。


「忍」 いろいろ堪え忍ぶことが多かったと思う。


「儲」 いろいろと身入りが多かった年。


「費」 その分出費も多かった。。百万単位でお小遣いが減り・・


「家」 妻・子供との時間を毎年より多く取りました。それでも人並みですが・・




うーん。悩むところですが










これに尽きますね。



いつも笑顔で。


元気よく。


姿勢を正して。


声は大きく。


挨拶は自分から。


常に相手が喜ぶことを考える。



これらのことをかなり意識して一年間を過ごしました。


これには去年セミナーを受けた中村文昭先生。


今年お酒を交わしいろいろとお話しをさせて頂いた


大嶋啓介先生、香取貴信先生。


もちろん「夢をかなえるゾウ」のガネーシャ先生にも(笑)


素晴らしい先生方のおかげで人間として大きく成長


できたと思っています。


中村先生曰く「頼まれごとは試されごと」

        「頼まれたら0.2秒でイエスと答えろ」


大嶋先生曰く「マイナスな言葉はマイナスな自分を作る」

        「人の夢を応援しよう!」



香取先生曰く「常に人の予想を超えた行動で感動を与える。」


こういった言葉はリアルに私の心に刻み込まれました。


そして、日頃それを意識することで


行動に余裕ができ、何もかもが楽しくてしょうがないのです。


大嶋先生のように、「トラブルさえ楽しい」という心境


だんだんわかってきました。



とにかく今年は「楽」のおかげでずいぶん得をしてきました。


思い返せば修羅場や危険なこともいっぱいあったのですが


終わりがよければ全て良しと言うことで・・


来年は「楽」より深い言葉を探す旅に出ようと思います(^ー^)ノ