200808091307000.jpg





歓楽街で有名な琵琶湖の雄琴温泉に来ました。


何を昼間っからと思われるかも知れませんが、  


再来週に迫ったペーロン大会の練習に来てます。


ペーロンとは白龍という意味の船で、別名ドラゴンボートと呼ばれています。


20人または複数人が両側に別れて乗り込み400mを泳走シマス。



漕ぎ手の他にペースメーカーの太鼓役(この人だけ後ろ向きに乗る)



舵取り役(この人だけ立って乗る)が必要です。



ペーロン1

↑真ん中に映っている人が太鼓役(総指揮官)

強力なリーダーシップとフレンドシップが必要。

従ってのたぶたには無理。




23日の大会にはのたぶたが参加するチームは



10人漕ぎの部で参戦しますが



うち経験者は6名。



今年練習をしたメンバーは5名。



12名のうち半数が初心者でぶっつけ本番(笑)



おいおい大丈夫か?(ーー;)



隣の船にぶつかったら進路妨害で失格です。



去年のレースではその憂き目に逢いました(ーー;)

(憂き目に逢ったのは隣の船だろ!)



今回の練習では優勝を狙っているチームに


特別参加させてもらいましたが



・・・・



速い・・・・( ̄□ ̄;)



やっぱ、推進力が違います。



力だけじゃダメですね。




ペーロン2
写真はのたぶたと全く関係がございません。


練習に参加して



本番が心配になりました(爆)





練習後はまっすぐにおうちに帰りましたが何か?(笑)




追伸:関係者の皆様、期待はずれのレポートでスミマセン。