車中で移動中はFM放送をよく聴きます。


クラシック音楽が好きなのでNHK-FMに合わせている


ことが多いのですが


金曜日夕方にやってるアマチュアDJによる番組


アンダー18ユーガタM塾 って番組があります。


18歳未満の学生?DJが送る音楽番組。


敢えて最新のJ-POPを紹介するのではなく


親や周りの大人の世代のリクエストにお答えする


というのが、また新鮮です。





ま、いつも何気なく聴いているのですが


「では、ボクのお母さんからのリクエスト。松田聖子で青い珊瑚礁」



・・・・・



おらの世代?(ーー;)


他にも中村あゆみの翼の折れたエンジェルとか


渡辺美里のマイレボリューションとか・・


プリンセスプリンセスのMとか・・



ばっちり、僕らオヤジヒットな世代・・


子供が17歳か・・




ま、20歳で子供産んだら子供は大学生でもおかしくないんですけどね。




僕らが子供の頃


親にどんな音楽が好きだった?って聴いたら


三橋美智也とかペギー葉山とか


カールおじさんもウルトラの母も知っていても


そんな唄 (この時代の歌は唄と書く方がしっくりくる)


いまどき誰も知らんよ。なんて思ってました。



今の子供たちは聖子ちゃんとか明菜とか知らんのだろうな。。



先述の「親が聖子ちゃんの世代だと知ってびっくらこいた」


という話題を友人としていたら


「そりゃあたりまえっしょ。」


と冷たくかわされましたが


もう、聖子は懐メロなのだぁぁぁぁ!( ̄□ ̄;)


って既に懐メロって言葉使う自体相当やばいですかね(笑)





カラオケに行ってちょっと前にブレイクした曲を


歌うのはすごく勇気が要るけど


懐メロになってしまえば怖くありません。


スルメとバーボンの水割りが似合う松田聖子ちゃんです(笑)


ラジオに合わせて青い珊瑚礁を熱唱していたワタシですが


暑くて窓を前開にしているのをすっかり忘れていました・・


信号待ちの両隣の車線から注目を浴び


かなり痛いキャラ炸裂でした(爆)




本日の一句



気をつけよう



蝉の鳴く日の



首振り熱唱