
我が家では「仕事と私、どっちが大事なの?」とは聞かれませんが
「青年会議所と家族、どっちが大事なの?」
とか
「建築士会と家族、どっちが大事なの?」
は、聞かれたことがあります。
答えなんか分かっています。
当然です。
家族です。
でも「そりゃ家族に決まってるやん」
と安直に言えないのが、思慮深いワタシ。
わかっていても、家族サービスの機会をことごとく
それらの会員活動に費やしてしまうだろうことが
ここ数年先まで明確だからです。
つまり
「そりゃ、家族の方が大事に決まってるけど
青年会議所(建築士会)も僕が行かなきゃ
始まらへんねん。
ちょっと今だけ辛抱してな。」
なんて、分かり切ったことをいまさら言いたくもないし
言ったところで誰も納得せーへんし。。
だからさっきのようなセリフは言いません。
ママはワタシより遙かに賢く注意深いので
言葉を選ばなきゃその場限りのことは全て打破されますし
見透かされてる状況にワタシが耐えられないのです。
だから、こんな質問された時はもう開き直るしかありません。
「こんな質問してワタシってバカみたい。」
と思わせるのが一番だと気付きました。
そういう観点からワタシはこう答えることにしました。
「青年会議所と家族、どっちが大事なの?」
「またまた~、もう、焼いちゃって。かわいいんだから。
カ・ゾ・ク♡ って言ってほしいんでしょ?
カ・ゾ・ク♡」
(抑揚に注意。出来るだけかわいく。最後のクでちょっと首を右に傾けるとなお効果的。)
我ながらナイスな答えと思ったのですが
空気を読まないで使うととんでもないことになります(笑)
(にやけすぎ注意)
まぁ、たいていはその後コチョコチョの刑に持ち込まれて
まーるく納まるんですが(ーー;)
皆さんならこんな時どう答えます??