前回の記事があ んなに好評を得るとは思いませんでした(笑)



たまにはマジメに建築を語ろうと思ったのが大失敗のようです・・



では、らしくないついでに第2弾(笑)



※今度もオチはありまおんせん。



若き日ののったんが圧倒された建物



2つめは・・



代々木国立屋内総合競技場(通称代々木第1体育館)です。



ご存じ、丹下健三先生の1964年の作品です。



yoyogi

※すんません。写真が見あたらないのでイメージ図です(ーー;)


この建物の大屋根が斬新な吊り構造であるという


構造を知らぬまま、ピンと跳ね上がった屋根、


グーンとせり出した客席部分を


そのまま目に焼き付けようと、


当時私は数分間立ち止まって見とれていました。



いや、圧倒されて動けなかっただけかも知れません。


同時にどうやって作ったんだろうと


施工への興味もゾクゾクと湧いてきたことを記憶しています。




次回、残念ながらもう一度マジメに第3弾です(笑)