こんにちは。


最近「ログイン」の文字が「ロゲイン」に見えて仕方がない


抜け替わりシンドローム のたぶたです。



さて、最後に「建築屋」について検証してみます。



この「建築屋」という単語はつい最近建築師仲間から聞いたばかりの


単語なのですが、何だかやたら気に入ってしまって


自分のことを「建築屋」と呼びたい妄想に駆られています。


~のたぶた~建築屋のひとりごと


うーん。メルシィ。(笑)



そもそも○○屋って言うのは何かを売っている職業なんでしょうね。


パンを売っているのがパン屋


やおよろずの野菜を売っているのは八百屋


逆さまに札を売っているのがダフ屋


悪行千万を売っている越後屋(笑)




建築屋はそのまま解釈すれば建築を売っているのでしょうね。


でもそれじゃロマンが足りません。ロマングラッセ。



建築屋が売りたいものを必死で考えました。



うーん。ロマン。ロマン・・・・うーん。



あ。はっちゃけた!(古)



建築士が建物に託して夢を売っているとすれば



建築屋はお客様に驚きと感動を売っているのでしょうね。


ビバ!建築屋!



今日からワタシは建築屋デビューです♪







早速建築家にケンカを売ってしまったりなんかして(笑)






追記:ショッカー親分の「建築屋は愛を売っているのだ」と言う発言に


より、心動かされております。そうだよね。愛だよね。。。