昨日プロ野球のドラフト会議があった。
仕事中電話を気にしていたが結局どこからもかかってこなかった。
(つっこめねーボケはよしてくれ(ーー;)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
一生野球に縁がない私であるが
プロ野球は近鉄バファローズをこよなく愛していた。
藤井寺、日生、大阪ドーム。。結構通ったなぁ。
球団が消滅して大部分の選手が新チーム楽天に移籍したが
私はバファローズの名前を引き継いだオリックスを応援するようになった。
楽天が関西の球団なら迷わず楽天を応援していただろう。
しかし球場に足を運びたい私にとっては仙台はちと遠い。
オリックスは嫌いな球団だったが今はオリックス一筋である。
井箟さんがなんかイヤだったんだよな。ぼそっ。
このオリックスというチームはシーズン後半でおよそ結果がわかってしまうので
シーズンオフの補強とドラフト会議が唯一の楽しみということになる。
例年ならドラフト会議翌日はスポーツ新聞を買い、
戦力増強を自分なりにシミュレートして楽しんでいたが
今年はドラフト会議があった事実さえ忘れ
シーズン日程を最下位で既に終えたことさえ知らず
静かにフェードアウトした私の2007プロ野球でした。
セリーグの首位争いもあり、一応は盛り上がったプロ野球だが
昔ほど、野球野球した話を聞かない(この言いまわし変)
国民の娯楽が大相撲や野球であったモノクロ時代とは違い
今は他に求める娯楽がもっとたくさんあるのだろう。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
大相撲も一連の不祥事で地に落ちつつある。
リンチ殺人疑惑ですよ。あり得ん。
朝青龍問題で、指導力不足を指摘された相撲協会ですから
時津風部屋問題では、異例の早さで親方の処分を決定。
事実関係を調査せず処分。。これは極端ではないか。
人がひとり亡くなっているわけだから、現実は重いのだが
トカゲのしっぽ切りのように私は感じる。
暴力で人を威圧するのは人間として最低なこととは思う。
ビール瓶で小突いただけ。殴っていない。という親方の
往生際の悪さにも辟易するが
「相撲部屋ではビール瓶で弟子の頭を小突くことは日常茶飯事」
ということを今さら証明して何の利益があるのだろうか。
・・・・・・
またもや書き殴ってしまった。
私はいったい何を書こうとしていたのか(アゲイン)
二日分の生地をつかった贅沢なパイでございます(笑)